2014.01.27 通販会社
すららネットとベネッセが協業、新学習スタイル事業開始へ
すららネットは1月24日、ベネッセホールディングスの出資を受け、両社の保有する教育サービスのノウハウとサービス基盤の強みを融合した新たな学習スタイルの推進を目指し、協業の検討を進めると発表した。
今後、ベネッセHDとの協業により、すららネットが展開している既存のオンライン学習教材「すらら」を導入している塾や学校に対して相乗効果のある取り組みを実施。家庭、学校、塾の各分野での新しい学習スタイルやコンテンツ、サービスの開発と普及を共同で行っていく。まずは今春、学習スタイルのモデル事業を開始する予定だ。
すららネットは、アダプティヴラーニング(※)の機能で特許取得をしているオンライン学習教材「すらら」を運営しており、今後の戦略的な課題として消費者が直接オンライン学習教材を利用する「B to Cチャネルの拡大」、「海外版の学習コンテンツの開発および海外」、「サービス展開といった海外進出」などを挙げている。 ※各個人にカスタマイズされた学習内容を自動的に提供すること。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
消費者庁、機能性表示食品の報告書を全面開示…提訴から7年、最高裁判決を踏まえ判断
-
2
【9月11日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
3
楽天ラクマ、鑑定サービスの月間利用件数が過去21カ月間で26倍
-
4
公取、ヨドバシカメラに下請法違反で勧告…家電製品の製造・修理代金を減額
-
5
「ハッピーセット」転売対策で販売方法・個数を制限…日本マクドナルド