2013.12.24 調査・統計
30-40代女性の8割が「買い物前にスマホで情報収集」
千趣会が運営するベルメゾン生活スタイル研究所は12月20日、30―40代女性の生活実態と今後の意識変化を調査したレポート「しあわせ予報2014『Smart Standard スマホで変わる、私たちの生活』」を発行した。
同研究所が9月に実施した調査では、30―40代女性のスマートフォン所有率は46%で、1年前の20.9%と比較すると2倍以上に拡大した。そこで今回は、スマホのある生活がこれからのスタンダードになるという予測のもと、女性の生活はスマホによってどう変わるかを様々な角度から考察した。
30-40代女性がスマホで変化した生活は、1位「写真」、2位「コミュニケーション」、3位「育児」、4位「ショッピング」、5位「家事」。このうち「写真」では、「デジカメを使わなくなった」(65.1%)、「料理を撮影する」(60.9%)、「友人や知人に送る」が8割以上となった。「コミュニケーション」では、「LINE」利用者が83.4%となり、半数以上が「古い友人ともふたたびつながれるようになった」と回答した。「ショッピング」では、8割以上が「買い物前に情報収集する」と回答した。
■「しあわせ予報2014」(http://www.belle-desse.jp/cocoro/index.htm)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【8月16日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
さとふる、九州・中国豪雨「緊急支援寄付サイト」の支援先が17自治体に
-
3
ふるさと納税ポイント禁止 「残念」が7割以上…一方、禁止後も「続けたい」は8割以上に
-
4
ハルメク、実店舗「ハルメク おみせ」を東京・立川に出店
-
5
マクドナルド、15~17日に「ハッピーセット」の購入を制限…転売目的の購入を容認しない方針