2013.12.24 調査・統計
30-40代女性の8割が「買い物前にスマホで情報収集」
千趣会が運営するベルメゾン生活スタイル研究所は12月20日、30―40代女性の生活実態と今後の意識変化を調査したレポート「しあわせ予報2014『Smart Standard スマホで変わる、私たちの生活』」を発行した。
同研究所が9月に実施した調査では、30―40代女性のスマートフォン所有率は46%で、1年前の20.9%と比較すると2倍以上に拡大した。そこで今回は、スマホのある生活がこれからのスタンダードになるという予測のもと、女性の生活はスマホによってどう変わるかを様々な角度から考察した。
30-40代女性がスマホで変化した生活は、1位「写真」、2位「コミュニケーション」、3位「育児」、4位「ショッピング」、5位「家事」。このうち「写真」では、「デジカメを使わなくなった」(65.1%)、「料理を撮影する」(60.9%)、「友人や知人に送る」が8割以上となった。「コミュニケーション」では、「LINE」利用者が83.4%となり、半数以上が「古い友人ともふたたびつながれるようになった」と回答した。「ショッピング」では、8割以上が「買い物前に情報収集する」と回答した。
■「しあわせ予報2014」(http://www.belle-desse.jp/cocoro/index.htm)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
【5月7日14時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
機能性表示食品「PRISMA声明2020」への準拠、一般消費者による選択は6月以降か
-
3
「au PAY ふるさと納税」で最大40%ポイント還元キャンペーンを開始
-
4
沖縄県、電子タバコに乱用される危険ドラッグ「笑気麻酔」に注意喚起
-
5
楽天マート、ふるさと納税返礼品を届けるサービス開始