2013.11.29 調査・統計
マーケ関係者の8割、BtoC広告媒体は「Webサイト」重視
薬事法ドットコムは11月28日、Webを利用した集客や販促などのマーケティングに関心のある20歳以上の有職者300人を対象に「Webマーケティング」をテーマにしたインターネットリサーチを実施し、その結果を発表した。
調査結果によると「一般消費者向けに新規ビジネス(BtoC)を行うとしたら、その広告媒体として重視すること」は、1位「Webサイト」(82.7%)、2位「スマートフォン向けのアプリ」(37.3%)、3位「テレビ」(34.0%)だった。次に「一般消費者向けに新規ビジネスを行うとしたら、どのようなビジネスを最も行いたいか」は、1位「Eラ-ニングなど教育や学習に関するビジネス」(18.3%)、1位「旅行や観光に関するビジネス」(18.3%)、3位「金融や投資に関するビジネス」(17.7%)となった。
「あなたが移動時間中にスマートフォン(またはタブレット)を利用できる環境にいる場合、最も何をしたいか」では、1位は「ニュース検索・閲覧」(38.8%)、2位は「動画・映像」(12.0%)、3位「勉強・学習・Eラーニング」(9.8%)、4位「ブログ・SNS」(8.2%)、5位「通販サイト検索・閲覧」(7.7%)だった。
調査期間は9月25日、26日。
※「薬事法ドットコムマーケティング研究所調べ」
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
【5月7日14時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
機能性表示食品「PRISMA声明2020」への準拠、一般消費者による選択は6月以降か
-
3
「au PAY ふるさと納税」で最大40%ポイント還元キャンペーンを開始
-
4
沖縄県、電子タバコに乱用される危険ドラッグ「笑気麻酔」に注意喚起
-
5
楽天マート、ふるさと納税返礼品を届けるサービス開始