2013.06.28 通販会社
西友、DeNA ネットスーパーとEコマースを融合したショッピングサイト「SEIYUドットコム」を正式オープン
西友とDeNAは、6月27日、ネットスーパーとEコマースを融合したショッピングサイト「SEIYU ドットコム」を正式オープンした。「いつ来ても低価格」「豊富な品揃え」など、西友実店舗の強みをオンラインでも生かし、競合他社との差別化を図る。サービス開始時は、食品や日用品を中心に、最大2万4,000アイテムを扱う。今後3年間で、10万品目まで増やしていく予定だ。
西友は2012年7月に、DeNAとオンラインショッピングサービスに関する契約を締結。同年11月に、DeNAが培ってきたウェブサイトの開発、運営技術に基づき、「SEIYUネットスーパー」のユーザー・インターフェースを刷新した。買い物かごに入れた商品数や、商品写真を表示させるなど、実店舗で購入しているような利便性を追求。刷新後のネットスーパー売上は、継続的に前年同期比50%増を達成しているという。
正式オープンした「SEIYUドットコム」では、従来の実店舗から近隣エリアへ商品を配送する「ネットスーパー便」に、配送センターから商品を配送するEコマース型の「配送センター便」を新たに加え、全国配送を開始。またこれまで西友の実店舗では取り扱いがなかった、親会社ウォルマートの米国子会社であるウォルマートUSからの直輸入品を集めた、「アメリカンコーナー」を新設している。
ネットスーパー便は、17都道府県、109店舗で展開。午後3時までに注文すれば当日配達も可能(一部エリアでは対応していない時間あり)。配送センター便は、一部地域を除く全国展開となっている。通常は、注文から1〜3日以内で商品を配送する。サービス開始当初は、配送日の指定はできないが、7月下旬より指定日配送を開始する予定。配送料は、5,000円(税込)以上の利用で無料となる。5,000円未満は、315円(税込)が発生。なお配送料は、一度の注文でネットスーパー便と配送センター便を利用した場合でも合算して計算されるため、合計金額が5,000円を上回っていれば、無料の対象となる。
また、DeNAが運営するショッピングサイト「DeNAショッピング」と、SEIYUドットコムの会員IDおよびポイントを共通化し、双方の買い回りを促進する。今後DeNA IDは、今秋に「DeNAとラベル」に名称変更を予定している、旅行予約サイト「スカイゲート」においても導入される予定だ。
正式オープン当日に都内で開催された記者発表会には、タレントの佐々木健介・北斗晶夫妻が出席。日頃からネットスーパーを利用している北斗晶氏は、「女性はお気に入りの商品を使い続ける傾向にある。(売れ筋じゃないと店頭からなくなってしまうこともあるので)商品数が多いネットスーパーは便利だ」と説明した。
■SEIYUドットコム(http://www.the-seiyu.com/front/contents/top/)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
【5月3日16時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
沖縄県、電子タバコに乱用される危険ドラッグ「笑気麻酔」に注意喚起
-
3
「au PAY ふるさと納税」で最大40%ポイント還元キャンペーンを開始
-
4
機能性表示食品「PRISMA声明2020」への準拠、一般消費者による選択は6月以降か
-
5
独禁法の取り締まり、2024年度に排除措置命令21件・確約計画認定3件