2013.02.01 調査・統計
ママが使うWEBサイト、1位はクックパッド・2位は楽天
インタースペースは1月31日、母親向けコミュニティサイト「ママスタジアム」の女性ユーザー2012人を対象にWebサイトの利用率を調査し、その結果を発表した。
調査結果によると、最もよく利用されているWEBサイトは「クックパッド」で、利用率は60%近くに達した。次いで2位「楽天」、3位「LINE」、4位「Amebaブログ」、5位「mixi」となった。
クックパッドは、前年の調査に続いて2年連続で利用率1位。また、楽天も前年に引き続き2位を維持し、ショッピングの目的でよく利用された。3位には急激にユーザー数を伸ばしているLINEが入り、母親の間でも同サービスが浸透していることが分かった。
ほかにも、多くのWebサイトが前年より利用率を伸ばし6位「Facebook」は40.6%と前年比34.3ポイントも伸びたほか、「YouTube」や「Google」も利用率を上げた。一方、「モバゲー」「GREE」は前年と比べ利用率を落とした。
同調査は、代表的なポータルサイト/生活情報サイト/SNSの中から「1週間に1回以上使っているWebサイト」を選択する形式で実施。調査期間は2012年12月28日から2013年1月11日。
■「調査結果」(http://www.interspace.ne.jp/press/press/130128.html)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
アスクル、ランサムウェア感染で「ASKUL」「LOHACO」の受注・出荷停止
-
2
「無印良品ネットストア」停止 ASKUL LOGISTへの配送委託に起因
-
3
「LOHACO」21日からキャンセル処理開始、「e.デパート」「ロフト」にも影響広がる
-
4
農水省、ハッピーフーズに表示是正を指示…鮭フレークで不適切な原材料名
-
5
【10月21日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運