2012.10.25 通販支援
ヤマト、アジアへの「国際宅急便」を翌日配達
ヤマトホールディングスとヤマトは10月23日、掛売契約のある法人を対象として、海外宅急便事業展開地域への国際宅急便を翌日配達するサービスを11月15日から開始すると発表した。
同サービスでは、沖縄ヤマト運輸の24時間通関実現により、アジアへの最短翌日配達を開始。香港行きの荷物を関東で夕方までに預けると、これまでは配達に3~4日かかったが、最短で翌日14時以降に届けることが可能となる。料金は据え置き、書類サイズの荷物は、対象地域950円で統一する。
輸送対象地域は日本から海外宅急便展開地域(上海・香港・台湾・シンガポール・マレーシア)。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
テレビ新広島に措置命令、ラーメンイベントのチラシが優良誤認
-
2
【10月17日10時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
3
「ダークパターン」を用いないサイトの認定制度が始動
-
4
機能性表示食品の2024年度買上調査結果を全面開示…1製品で成分量が不足、届出を撤回
-
5
EC運営企業のコンサル選び、成果報酬型など低リスクサービスにニーズ