2012.07.02 調査・統計
食事宅配サービス、利用経験者8%・利用意向者は30%
マイボイスコムは6月29日、「食事宅配サービスに関するアンケート調査」をインターネット上で実施し、その結果を発表した。
調査結果によると、食事宅配サービスの利用経験者は8%。利用した理由は「食事の栄養バランスを整えたい」(24%)、「食事作りや買い物をする時間がない」(23%)が上位となった。
利用経験者に利用したことがある食事宅配サービスを聞いたところ、「その他」が37%で、提示した選択肢の中では「タイヘイ」「ワタミの宅食」が上位となっている。サービスを選ぶ際に参考にした情報は、「折込チラシ、ダイレクトメール」(38%)が最も多く、「家族や友人・知人の意見」「パンフレット、カタログ」が続いた。
食事宅配サービスの利用意向者は3割。今後サービスを選ぶ際に重視する点は、「価格、送料」(64%)のほか、「メニューが豊富」「栄養バランス」「味つけ」「目的ごとのコースがある」が多かった。メニューに期待することは、「栄養バランスに配慮されている」(69%)、「いろいろなメニューが楽しめる」(52%)などがあげられた。
調査期間は6月1日~5日。回答数は1万1665件。
■「調査結果」( http://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/16708/index.html)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【8月2日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
「ファブリーズ」浴室用防カビ剤で優良誤認表示、P&Gジャパンに措置命令
-
3
水回りトラブルのレスキューサービスで注意喚起、ネット検索で上位に表示されても“信用できない”
-
4
特別用途食品「経口補水液」の利用方法で注意喚起
-
5
機能性表示食品に「糖質ゼロ」「ノンカフェイン」など、規制緩和に懸念の声も…消費者委員会・部会