【10/7 WEB】コロナ禍におけるECの活発化と今後の動き
新型コロナウイルス感染拡大により生まれた巣ごもり需要により、Eコマースは今まで以上に注目され、拡大しています。食品を扱ったECについても、飲食店をはじめ多くの食品事業者がECを始めるに至りました。今後益々注目・普及が予想される“食品EC"をテーマにしたオフラインセミナーが東京ビッグサイト青海展示棟にて開催されます。当日は食品物流や食品衛生、総菜や冷食に関わる設備等をテーマにした展示会も開催され、食品事業者必見・必聴の場となります。
■講演要旨
世界的に流行した新型コロナウイルス騒動でInSync株式会社は自社のEC通販サイトを立ち上げ、販売者・消費者双方の課題解決を試みました。今回はその経験をもとに知名度を上げた事例等と今後のEC市場の変化や予想される展開を解説します。
開催概要
| イベント名 | コロナ禍におけるECの活発化と今後の動き |
|---|---|
| 開催日時 | 2020年10月07日 |
| 開催時間詳細 | 15:30~16:15(受付開始15:10) |
| 会場 | 東京ビッグサイト 青海展示棟 FOOD2020展内セミナー会場B |
| 住所 | 〒135-0064 東京都江東区青海1丁目2−33 |
| 主催 | 食品イーコマース普及協会 |
| 協賛 | (公社)日本通信販売協会、 日本サブスクリプションビジネス振興会、(一社)日本3PL協会、(一財)食品産業センター、 全国商工会連合会、 (一社)日本外食品流通協会、ほか |
| 対象 | これからEC導入を検討する食品事業者等 |
| 費用 | 無料(WEB登録制) |
セミナープログラム
■講演要旨
お申込み注意点
■ お申込みは一名様毎にお願い致します。一度に複数名のお申込みはできませんのでご了承ください。
■ お申込みが定員に達し次第お申込みを締め切りとさせていただきます。
■事業が競合する方からのお申込みの場合は、参加をお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
■お申込時のお客様情報に虚偽が発覚した場合、応募が無効となる場合がございます。
■当セミナーは企業のご担当者様を対象としています。企業に所属されていない方のご参加はお断りさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
決済ソリューション「WorldFirst」、海外展開を狙うEC事業者が選ぶ理由とは?
-
2
LINEヤフー2Q、コマース事業売上収益5.3%増…アスクルの事案「非常に重く受け止め」
-
3
【11月4日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
4
ZOZO2Q、売上高6.5%増の1052億円…LINEヤフーコマースの取扱高が大幅増
-
5
LINEヤフー、社内エンジニア7000人のAI活用スキル向上へ
