【5/27_WEB】通販会社にとって避けて通れない「ダークパターン」への対応
※申し込みを締め切りました。
インターネット通販で、グレードの高い商品や定期購入コースをデフォルトによって事前選択していたり、返金条件や解約方法といった重要事項を隠すように表示していたりするなど、ユーザーを惑わす「ダークパターン」と呼ばれる手法が新たな問題に浮上しています。
通販会社の中には、ダークパターンを用いた場合のデメリットに気づき、対応に着手した事例も見られるものの、多くの企業では未対応のようです。国もダークパターン対策の検討を進めていますが、今のところ、具体的な方向性は見えていません。こうした状況を踏まえ、民間ベースでダークパターンに関する認証の取り組みも本格化してきました。
また、消費者庁は今年4月、「いわゆる『ダークパターン』に関する取引の実態調査」の結果を公表しました。研究者の責任でまとめられたもので、ダークパターンの手法を網羅的に捉え、法令との関係性も含め、詳細に問題点を整理しています。これまでに公表されたダークパターン関連の資料の中で、“一級品”と言える内容に仕上がっています。
今回のセミナーでは、国内のネット通販サイトでよく見られるダークパターンについて、これまでの取材活動で気づいたことや直近の動向について報告します。これと合わせて、前述した「いわゆる『ダークパターン』に関する取引の実態調査」のポイントを紹介します。
開催概要
イベント名 | 通販会社にとって避けて通れない「ダークパターン」への対応 |
---|---|
開催日時 | 2025年05月27日 |
開催時間詳細 | 13:00〜14:00 |
募集人数 | 14人 |
会場 | オンラインセミナー |
住所 | お申し込み後、URLをお送りいたします。 |
費用 | 無料 |
お申込み注意点
■ お申込みは一名様毎にお願い致します。一度に複数名のお申込みはできませんのでご了承ください。
■ お申込みが定員に達し次第お申込みを締め切りとさせていただきます。
■事業が競合する方からのお申込みの場合は、参加をお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
■お申込時のお客様情報に虚偽が発覚した場合、応募が無効となる場合がございます。
■当セミナーは企業のご担当者様を対象としています。企業に所属されていない方のご参加はお断りさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。
※申し込みを締め切りました。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【8月16日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
さとふる、九州・中国豪雨「緊急支援寄付サイト」の支援先が17自治体に
-
3
ふるさと納税ポイント禁止 「残念」が7割以上…一方、禁止後も「続けたい」は8割以上に
-
4
ハルメク、実店舗「ハルメク おみせ」を東京・立川に出店
-
5
マクドナルド、15~17日に「ハッピーセット」の購入を制限…転売目的の購入を容認しない方針