2019.02.22 調査・統計
宅配ボックス活用の実証実験結果、9割の人が「今後も必要」
(株)ナスタが20日発表した、福岡市が主催する「実証実験フルサポート事業」で実施した宅配ボックス「スマポ」の利用検証結果によると、宅配ボックスを設置した世帯のうち82.3%の人が「宅配ストレスが減った」と回答していることが分かった。また、宅配ボックスを実際に利用した9割の人が「今後も必要」と回答した。
同調査は、福岡市在住の戸建住宅に住む1000世帯を対象に、ナスタの宅配ボックス「スマポ」を提供し、受け取り方の変化が宅配ストレスに与える影響とその効果を検証したもの。今回の検証では「宅配ストレス」に着目し、宅配ボックスの設置前後でストレスがどのように変化するかを測定。ストレスを数値化することで、消費者の悩みの可視化を図っている。なお、宅配ストレスを数値化する測定方法については、日本産業ストレス学会の夏目誠前理事長が監修した。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【8月12日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
日本郵便、「ゆうメール」の基本運賃を11月から値上げ
-
3
楽天、売上収益が第2四半期として過去最高に…今後は楽天モバイルとの連携強化が鍵
-
4
メルカリとマクドナルド、ハッピーセット「ポケモン」の情報を共有化
-
5
「Yahoo!広告 検索広告」、生成AIがタイトル・説明文を提案