2018.12.17 通販会社
メディアハーツ、知的財産管理部門を新設…模倣品撲滅へ
健康食品などを販売する通販会社(株)メディアハーツは13日、模倣品対策などを目的に知的財産管理部門を新設したと発表した。
模倣品など知財侵害行為には法的措置も
新部門設置の目的は、「商品を模倣する事業者への対処」「知的財産権の保護等」。新部門の設置により、模倣品の撲滅に向けた活動を積極的に実施する。こうした活動を通して、顧客満足度の向上に繋げる考え。同社では「当社のブランド価値を毀損するおそれのある知的財産権の侵害行為に対し、必要に応じて法的措置を含む適切な対応を行う」と表明している。同社は、これまでも模倣品対策に講じており「複数の模倣品の販売差し止めにも成功している」(同社)と言う。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
【10月9日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
健康食品に医薬品成分「アシュワガンダ」を使用、都が販売中止を指示
-
3
日本郵便、ロジスティードと提携 総合物流企業へ布石
-
4
秋の「Amazonプライムデー」を前に怪しいドメインが増加
-
5
フェリシモ2Q、ヒット商品創出などで黒字に転換