2015.05.26 調査・統計
消費生活ホットライン、電話番号を188番(イヤヤ)に変更
消費者庁は25日、消費生活相談窓口を案内する「消費者ホットライン」の電話番号を、7月1日から「局番なし 188番(イヤヤ)」に変更すると発表した。
「消費者ホットライン」は地域の市区町村の消費生活センターや消費生活相談窓口を案内している。現在の番号は、0570-064-370(ゼロ・ゴー・ナナ・ゼロ 守ろうよ みんなよ)だったが、公募による意見から「嫌や!(イヤヤ!)」に決定した。
消費生活センターや消費生活相談窓口では、「悪質商法による被害、訪問販売・通信販売などによる事業者とのトラブル」「産地偽装、虚偽広告など不適切な表示に関する事業者とのトラブル」「安全性を欠く製品やエステティックサービスによる身体への被害」などの相談を受け付けている。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
サプリメントの横断的規制を検討…厚労省の部会
-
2
【10月25日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
3
「ネスレ通販オンラインショップ」、21日夜から新規受注を停止…アスクルのシステム障害で
-
4
アスクル、ランサムウェア感染で「ASKUL」「LOHACO」の受注・出荷停止
-
5
「LOHACO」21日からキャンセル処理開始、「e.デパート」「ロフト」にも影響広がる
