2025.10.15 ECモール
スキマバイト「メルカリ ハロ」を12月18日に終了
メルカリは10月14日、スキマバイトサービス「メルカリ ハロ」を12月18日に終了すると発表した。2024年3月に提供を開始したが、短期間での撤退となった。市場環境の変化やサービス利用状況などから判断したと説明している。
▽関連記事
サービス利用状況などから判断
「メルカリ ハロ」は、誰でも簡単に仕事に応募できるスキマバイトサービスとして登場。メルカリ上で本人確認や銀行口座の登録が完了している場合には、履歴書も面接も不要となり、すぐに求人に応募できることなどを“売り”にしていた。
昨年3月、1都3県で求人掲載を開始。スタートから16日間で登録者数が100万人に達し、1カ月間で250万人を突破するなど、順調な滑り出しを見せていた。
また、全国展開に向けてパートナーを拡充するために大阪拠点を新たに設け、全国チェーン店をはじめ、中小事業者との連携も深める方針を掲げていた。しかし、市場環境の変化やサービス利用状況などを総合判断し、撤退を決定したとしている。
介護・医療関連は他社サイトを案内
同社では、介護・医療関連の求人を探しているユーザーには、提携先のベネッセキャリオスが提供する「キャリオス1DAY」の利用を勧めるとともに、求人パートナーに対しては同サイトへの移行をサポートするとしている。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
【10月15日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
景品表示法でジャパネットを処分、消費者庁がこだわる「将来価格」
-
3
「出張カキ小屋 牡蠣奉行」の広告で不適切な二重価格表示、LHに措置命令
-
4
消費者委員会、サプリメント新法やダークパターン対策で意見交換
-
5
消費者庁、水素水生成器の販売・貸出事業者4社に措置命令