2023.09.21 通販会社
資生堂、インナービューティー事業を本格始動…ツムラ・カゴメと共同開発
目次
▽関連記事
資生堂、国際化粧品技術者会連盟バルセロナ大会で「最優秀賞」をダブル受賞
2025年以降にアジア地域で展開
第1弾として、(株)ツムラとカゴメ(株)の各社と共創し、共同研究・開発した商品を日本国内で発売する。25年以降には、中国をはじめとするアジア地域での展開も予定している。近年、地球環境や社会課題の変化の中、「健康に自分らしく」生きることはますます重要な課題になってきており、日常生活でも「心身的豊かさ」を求める人が増えている。同社が実施した調査では、20代~60代の女性2万3408人の74%が肌・身体・心の繋がりを感じ、また、72%がキレイになるために内側から整えることが必要だと感じていると答えていた。
また、店頭で活動するパーソナルビューティーパートナーの96%が顧客から健康や栄養に関する相談を受けている。こうした背景を受け、24年2月にウェルネス領域展開への第一歩として、インナービューティー事業を本格始動する。
SBWは、人の美しさを外見や「肌」のみではなく、肌、身体、心の調和が取れている状態こそが健康的で美しいと捉え、日々の生活を通じて、1人ひとりのここち良い独自の「健康美」の実現をめざしたブランドだ。ブランド名には、その人ならではの美を持続可能にし、「Beauty Wellness Life」を叶えていくサポートをしたい、という思いを込めている。
SBWは、資生堂の100年超のライフサイエンス研究とデータサイエンスを活用し、肌・身体・心の関係性を解明した美の独自の知見をもとに、パートナー企業との共創をとり入れた商品やサービスを展開していきたい考えだ。
「東洋思想の五臓」「野菜の力」から着想を得た商品開発
今回、生薬と心身のつながりに強みをもつツムラと、トマトをはじめとする野菜・果実のおいしさや健康価値を活かした飲料と食品の研究開発を強みとするカゴメと、「よりよい社会を実現していきたい」という思いが一致し、各社との共同研究・商品開発に至った。漢方薬のプロであるツムラとは「東洋思想の五臓(肝・心・脾・肺・腎)」、野菜のプロであるカゴメとは「野菜の力」から着想を得た共同研究、商品・サービスの開発を進めていきたい考えを示している。
▽関連記事
資生堂、国際化粧品技術者会連盟バルセロナ大会で「最優秀賞」をダブル受賞
▽関連資料
絶対に押さえておきたい! 通販事業成長に導く 化粧品開発の秘訣とは?
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
通販会社 2023.11.28
プラズマ乳酸菌とヘルシアがコラボ…2つの働きがある機能... -
行政情報 2023.11.24
食品表示改正の論点に「国際整合性」「個別品目ごとのルー... -
行政情報 2023.11.22
指定薬物に「HHCH」を追加…懸念される駆け込み販売に... -
行政情報 2023.11.22
違法な宣伝で「姫マツタケエキス」を販売…日本食菌工業の... -
行政情報 2023.11.21
健康食品の「健康被害情報」収集体制を強化、注目される指... -
調査・統計 2023.11.20
代替食材の食経験ありは4割、「今後は食べたくない」が約15% -
行政情報 2023.11.20
「HHCH」を指定薬物に、12月2日から規制開始…大手... -
行政情報 2023.11.20
農水省、食品の模倣品対策でタイに「模倣品疑義情報相談窓... -
行政情報 2023.11.16
機能性表示食品制度の見直しの方向は?…「規格基準型」も... -
コラム 2023.11.15
機能性表示食品の安全性情報、国立栄健のデータベース使用... -
行政情報 2023.11.14
機能性表示食品の問題点を検討テーマに…消費者委員会・新... -
事件・トラブル 2023.11.13
明治、関西工場で製造のヨーグルト約11万7000個を自主回収 -
通販会社 2023.11.10
キユーピー、「免疫機能の維持」など3つの作用を持つ機能... -
通販会社 2023.11.06
ファンケル2Qは大幅な増益…広告宣伝費を効果的に投下 -
行政情報 2023.11.02
加工食品の「包装前面栄養表示」導入へ検討開始…消費者庁... -
通販会社 2023.11.01
ベルーナ2Q、アパレル・雑貨通販の売上高が18.1%減 -
通販支援 2023.10.31
「5年で年商100億円」「LTV130%アップ」…通販... -
行政情報 2023.10.30
初の「心血管疾患リスク低減」トクホを許可…消費者庁 -
行政情報 2023.10.30
厚労省、健康食品の安全性ガイドラインを改正へ -
行政情報 2023.10.26
食品のパッケージ表面にも栄養成分表示…消費者庁が検討会設置 -
マーケティング 2023.10.24
わかさ生活のX担当者はナゼ馬の被り物なのか…”なかのひ... -
行政情報 2023.10.24
大麻取締法改正案を閣議決定、CBD製品のTHC残留限度... -
通販会社 2023.10.20
ファンケル、機能性表示食品「コレステサポート」の新テレ... -
事件・トラブル 2023.10.20
山田養蜂場400万件、森永乳業34万件の顧客情報が漏え... -
通販会社 2023.10.18
ファンケル、機能性表示食品「ディープチャージ コラーゲ... -
通販会社 2023.10.16
北の達人 2Qは増収減益、「北の快適工房」の新規獲得に注力 -
通販会社 2023.10.16
ジェイフロンティア1Q、医薬品D2Cは第1類・2類の引... -
行政情報 2023.10.13
「食品表示懇談会」が初会合、食品表示制度の見直しへ議論開始 -
行政情報 2023.10.12
疑義が出た機能性表示食品の全商品で撤回申し出、制度改善... -
通販支援 2023.10.11
SBSグループ、ECプラットフォーム事業の第1号戦略拠...