2023.04.04 事件・トラブル
ベビー用品の通販サイトに不正アクセス、クレカ情報5246件が流出か
目次
昨年12月16日に発覚、今年2月24日に調査完了
同社によると、2022年12月16日、一部のクレジットカード会社から、同社サイトを利用した顧客のクレジットカード情報の漏洩懸念について連絡を受けた。該当するサイトは同年11月4日に閉鎖し、新サイトへ移行していたが、安全を考えて同年12月21日に新サイトでのカード決済を停止した。
同時に、第三者調査機関による調査も開始し、23年2月24日に調査が完了。これにより、21年3月9日~22年10月28日の期間に「ベビーランド」で購入した顧客のクレジットカード情報が漏洩し、一部の情報が不正利用された可能性があることを確認した。
「ベビーランド」のシステムの一部の脆弱性をついたことによる第三者の不正アクセスにより、ペイメントアプリケーションの改ざんが行われたためで、個人情報漏洩の可能性があるのは、この期間に「ベビーランド」でクレジットカード決済をした顧客5246人に上る。
漏洩した可能性のある情報は、カード名義人名、クレジットカード番号、カード有効期限、カードセキュリティコード、顧客情報(会員登録時に入力した名前(フリガナ)、会社名、住所、メールアドレス、電話番号、FAX番号、パスワード、性別、職業、生年月日)だという。
所轄の警察署に被害届
22年12月の漏洩懸念発覚から公表に至るまで、時間を要したことについて同社は、不確定な情報の公開はいたずらに混乱を招き、顧客への迷惑を最小限に食い止める対応準備を整えてからの告知が不可欠と判断。発表は調査会社の調査結果、およびカード会社との連携を待ってから行うことにしたとしている。
なお、監督官庁である個人情報保護委員会には22年12月16日に報告。所轄警察署にも12月20日に被害を申告していた。
同社はこのたびの事態を厳粛に受け止め、調査結果を踏まえてシステムのセキュリティ対策と監視体制の強化を行い、再発防止を図っていく考えを示している。「ベビーランド」での再開日については、決定次第、改めてWebサイト上で告知するとしている。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
事件・トラブル 2023.09.22
ECで口座振込→返金を装いQRコードで不正決済の新手口... -
調査・統計 2023.09.15
EMV3Dセキュア2.0の導入義務化、「知っている」は... -
通販支援 2023.09.14
SKIYAKIの2Qは増収増益、ECサービスが好調 -
通販支援 2023.09.14
かっこ、カード会社向け不正検知システムでトップシェアの... -
行政情報 2023.09.11
詐欺サイトで商品代を騙し取り、返金名目で二重詐欺の新手... -
ECモール 2023.09.08
楽天とKOMEHYO、商品検品サービス「ラクマ鑑定」を... -
調査・統計 2023.09.01
Amazonの詐欺サイトが2倍に急増、プライムデーに便... -
調査・統計 2023.08.30
EC利用者の約半数が「ネット通販の割合が増加傾向・今後... -
事件・トラブル 2023.08.23
「たん熊北店オンラインストア」に不正アクセス、最大69... -
事件・トラブル 2023.08.22
「倉敷帆布オンラインストア」への不正アクセス、個人情報... -
事件・トラブル 2023.08.21
化粧品通販サイトにランサムウェアによる不正アクセス、ポ... -
通販支援 2023.08.18
ECオープンプラットフォーム「EC-CUBE 2系」に... -
調査・統計 2023.08.17
SaaS利用関連のリスクランク、1位は「アクセス権限の... -
通販支援 2023.08.10
MTG、「O-PLUX」導入で年間600万円のカード不... -
通販支援 2023.08.07
KDDIなど10者が『安全なデータ連携による最適化AI... -
調査・統計 2023.08.07
フィッシング報告件数、7月は22%減の11万7024件... -
行政情報 2023.07.27
国民生活センター、ガラスコップ「オーロラグラス」の使用... -
事件・トラブル 2023.07.27
雛人形・五月人形の通販サイトに不正アクセス、個人情報1... -
事件・トラブル 2023.07.24
任天堂、通販サイトやフリマサイトでの不正決済に注意喚起 -
事件・トラブル 2023.07.24
北の達人の商品を不正購入、警察が男性2人を逮捕 -
行政情報 2023.07.19
ネットでロードサービス依頼→高額料金を請求…国民生活セ... -
ECモール 2023.07.12
Amazonプライムデーにあわせたフィッシングが6月は... -
通販支援 2023.07.12
かっこの不正注文検知サービス「O-PLUX」、導入サイ... -
事件・トラブル 2023.07.10
Yahoo!ショッピングでストア名義貸し詐欺、ショップ... -
調査・統計 2023.07.07
カード情報流出事件、1‐3月は16件…流出件数は17万... -
調査・統計 2023.07.03
ファミマ詐欺サイトが急増、マイナポイント詐欺も…5月ネ... -
行政情報 2023.06.29
SNSを利用した悪質行為の防止へ…消費者委員会、日弁連... -
通販支援 2023.06.26
フィッシング・なりすましを一括で対策、かっこが「鉄壁P... -
通販支援 2023.06.22
急増するフィッシング詐欺、全方位でカバーする新たな対策... -
通販支援 2023.06.22
転売情報をサイト横断で活用、かっこの不正対策ツールに『...