2023.02.21 調査・統計
大手4キャリアの経済圏サービス利用数、1位は「楽天モバイル」
目次
携帯を省くサービスの利用率は「楽天モバイル」が86%に
調査は1月27日~30日。18歳~69歳の大手4キャリアユーザー2000人(ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル〈Rakuten UN-LIMIT契約者で、MVNOは含まない〉のユーザー各500人)に聞いた。モバイル・ポイント・クレジットカード・QRコード決済・ECサービスなど、4社が持つ複数のサービスで形成する「経済圏」の現況を探った。
それによると、契約しているキャリアが提供している携帯電話契約以外の関連サービスの利用状況は、「0個(携帯電話の契約だけをしている)」が17.0%で、1個以上利用している割合は73.9%に上っていた。利用している数の平均は2.7個だった。
携帯電話契約以外のキャリア経済圏関連サービスを1個以上利用している割合をユーザー別に見ると、楽天モバイルユーザーが86.2%と最も多く、次にドコモユーザーが71.6%、ソフトバンクユーザーが71.2%となった。
利用サービス数は、楽天モバイルユーザー(473人)が平均4.2個と最も多く、次に、ソフトバンクユーザー(444人)が平均2.3個、ドコモユーザー(450人)とauユーザー(450人)は平均2.0個だった。
経済圏サービスを利用する理由は「ポイントが貯めやすい」が29%で1位
携帯電話契約以外のキャリア経済圏関連サービスを1個以上利用している1478人の理由(複数回答)は、「まとめるとポイントが貯めやすいから」が29.6%と最も多く、次に「ポイント獲得を意識しなくても、ポイントが貯まるから」が26.3%、「ポイントを余らせることなく使用できるから」が21.2%となった。
携帯電話契約以外の経済圏関連サービスを1個以上利用している1478人が利用しているサービスの種類(複数回答)は、「ポイント」が71.1%と最多で、次に「QR・バーコード決済」が43.7%、「クレジットカード」が34.8%、「ECサイト・アプリ」が28.8%だった。
全員を対象に、携帯電話契約以外のキャリア関連サービスの利用個数を増やしたいと思うか聞いたところ、「増やしたい」「やや増やしたい」と思う割合は、楽天モバイルユーザーが32.8%と最多で、ドコモユーザーが22.0%、ソフトバンクユーザーが20.0%となっていた。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
調査・統計 2023.09.27
「楽天ペイ」、日本版顧客満足度指数調査のQRコード決済... -
ECモール 2023.09.26
楽天グループ、オンライン診療サービスで「楽天ペイ」利用可能に -
調査・統計 2023.09.26
化粧品購入の決め手は「クチコミ」、サンプル等の「お試し... -
調査・統計 2023.09.21
ポイントサービスと携帯・EC・クレカのクロスユース率、... -
通販支援 2023.09.19
「ECマスターズクラブ」の入会金・会費が無料に…「EC... -
ECモール 2023.09.19
中国大型連休でトラブルの可能性も、楽天グループが呼びかけ -
ECモール 2023.09.11
「楽天ふるさと納税」が水産事業者の応援企画を実施 -
ECモール 2023.09.11
楽天スーパーロジスティクスの物流センター「RFC八尾」... -
通販支援 2023.09.08
日本ECサービスとグリニッジ、グループ経営体制へ…新会... -
通販支援 2023.09.07
ふるさと納税でほたて生産者を応援、北海道森町が緊急企画を開始 -
ECモール 2023.09.05
ポイント最大45.5倍、超お得づくしの「Rakuten... -
ECモール 2023.09.04
24年のおせちは「奮発」「特化型」の2極化を予測…楽天... -
調査・統計 2023.09.01
「ポイ活で『タイパ』を意識している」は約6割も、実際は... -
ECモール 2023.09.01
「楽天市場」には出店すべきなのか?メリット・デメリットを解説 -
ECモール 2023.08.29
楽天モバイルの契約数が500万回線突破、最強プランが奏功 -
通販会社 2023.08.24
幸楽苑HDが通販撤退、ECモールの店舗を8月末から順次閉店 -
ECモール 2023.08.22
ぐるなびのサイト名が「楽天ぐるなび」に、ポイントメリッ... -
通販支援 2023.08.21
楽天ペイに加盟店向けの「店舗体験アンケート」機能が追加 -
ECモール 2023.08.21
「客寄せ○○○」に成長?祝10周年!楽天OPTIMIS... -
調査・統計 2023.08.18
経済圏を意識してサービスを利用する人が7割、1位は「楽... -
ECモール 2023.08.15
楽天カード、「お買いものパンダ10周年デザイン」を限定発行 -
ECモール 2023.08.15
楽天、OLの「楽天ペイ」「楽天ポイント」を楽天ペイメン... -
ECモール 2023.08.14
楽天グループ、黒字化が視野に…三木谷氏「経営に絶対的な... -
ECモール 2023.08.07
楽天と名鉄協商が「楽天カーシェア」で提携、「カリテコ」... -
ECモール 2023.08.04
関連ギフトの流通額は3年で2倍に、楽天市場が「敬老の日... -
ECモール 2023.08.03
楽天がウクライナのインフラ再構築へ、VEONとOpen... -
ECモール 2023.08.03
「楽天モバイルが4兆円を家計に戻す」…楽天オプティミズ... -
ECモール 2023.08.03
三木谷氏「AIでエンパワーメントする」…楽天、Open... -
ECモール 2023.07.28
楽天ラクマ、オプティミズムで初の古着販売会「#ラクマT... -
調査・統計 2023.07.27
共通ポイント利用率、1位は「楽天ポイント」・2位に「T...