2021.12.08 マーケティング
ヤフー、上半期約で5700万件の広告素材を非承認に
目次
薬用化粧品・医薬部外品・化粧品・最上級表示・No.1表示などで非承認が増加
レポートは、広告主や広告会社、広告配信パートナーに、Yahoo! JAPANの広告サービスを安心して利用してもらう目的に公開しており、今回で4回目。この上半期は、20年度下半期と比べて、「薬用化粧品(医薬部外品)、化粧品」や「最上級表示、No.1表示」「ユーザーの意に反する広告の禁止」の掲載基準での非承認数が増加した。「ユーザーの意に反する広告」では、リンク先サイトが正しく表示されずに非承認としたケースが目立った。広告掲載基準の「薬用化粧品(医薬部外品)、化粧品」では、「薬機法」に関して満たすべき基準や注意点を示している。「最上級表示、No.1表示」では、クリエイティブ内に第三者によるデータ出典や調査機関名、調査年の明記や、調査データが最新の1年以内のデータであることなどを定めている。さらに、「ユーザーの意に反する広告」に対しても、広告掲載基準を遵守されているかなど、広告の品質を担保するために審査を行っている。
広告配信面でも厳密に審査
同時に、広告配信面(広告掲載メディア)でも厳正に審査。18年10月にアドフラウドへの対策を強化し、約5900件の広告配信を停止した。また、19年5月には「広告品質における3つの価値と6つの対策項目」の定義や、アドフラウド排除とブランドセーフティ確保を強化するリアルタイム不正解析機能の導入など、不正広告対策でさまざまな取り組みを実施してきた。
さらに、(一社)デジタル広告品質認証機構(JICDAQ)が定める「アドフラウドを含む無効トラフィックの除外」と「広告掲載先品質に伴うブランドセーフティの確保」に関わる業務について、認証基準に適合した事業者として認証を取得している。
Yahoo! JAPANは、今後もレポートの定期的な公開とともに、審査とパトロールの強化、審査の透明性の担保や機能拡充・改善を行い、広告主や広告会社、広告配信パートナーに安心して活用してもらえるプラットフォームをめざしていきたいとしている。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
事件・トラブル 2023.12.01
フォーマルクライン、新たに7961人の顧客情報流出が判... -
調査・統計 2023.11.30
フィッシング詐欺のSMS、宅配事業者をかたる割合が約9... -
通販支援 2023.11.29
SBPSとリピスト、D2C・総合通販向けカートシステム... -
調査・統計 2023.11.29
EC事業者の3社に1社が不正注文の被害発生 -
事件・トラブル 2023.11.27
LINEヤフー、不正アクセスで約40万件の個人情報を漏えいか -
通販支援 2023.11.24
かっこ、決済サービスのROBOT PAYMENTと業務提携 -
調査・統計 2023.11.24
ブラックフライデーに便乗した偽販売サイトが急増の恐れ -
通販支援 2023.11.20
ASPICクラウドアワード2023…かっこ「O-MOT... -
通販支援 2023.11.15
「PayPay」に警告メッセージ機能、送金機能を利用し... -
行政情報 2023.11.08
フィッシング被害が多発、相談件数は上半期6112件…国... -
事件・トラブル 2023.11.08
クラウド請求書の「INVOY」で顧客情報が漏えいか…き... -
調査・統計 2023.11.01
パソコンサポート詐欺やマイナポイントのフィッシング詐欺が増加 -
通販支援 2023.10.31
「5年で年商100億円」「LTV130%アップ」…通販... -
調査・統計 2023.10.30
2022年クレカ不正利用被害額は約436億円…注文金額... -
通販支援 2023.10.26
フューチャー3Q、ITコンサルティング&サービス事業が... -
事件・トラブル 2023.10.24
モバイルファクトリーの子会社、「NauNau」で200... -
事件・トラブル 2023.10.20
山田養蜂場400万件、森永乳業34万件の顧客情報が漏え... -
事件・トラブル 2023.10.19
カシオ計算機のICT教育アプリに不正アクセス、12万件... -
事件・トラブル 2023.10.19
WOWOWも約4万人の個人情報が流出か…NTT西日本子... -
事件・トラブル 2023.10.18
化粧品通販のフォーマルクライン、18万件以上の個人情報... -
事件・トラブル 2023.10.16
リニューアル前の「NICO ONLINE SHOP」で... -
調査・統計 2023.10.13
4~6月のカード情報流出事件は5件、ECサイトからの流... -
事件・トラブル 2023.10.12
ショッピージャパン、「Shopee」かたるフィッシング... -
事件・トラブル 2023.10.12
全銀ネット障害、12日未明に復旧…ゆうちょ通帳アプリも復旧 -
事件・トラブル 2023.10.11
全銀ネットのシステム障害、いまだ復旧のメド立たず -
調査・統計 2023.10.11
生成系AI活用めぐり「経営陣と現場でギャップ」が浮き彫りに -
事件・トラブル 2023.10.02
「えきねっと」など交通系でフィッシング詐欺が増加~8月... -
行政情報 2023.09.28
マイクロソフト社を名乗るセキュリティサポート詐欺が増加 -
事件・トラブル 2023.09.28
ワコールHDの英国子会社に不正アクセス、システム障害が発生 -
事件・トラブル 2023.09.22
ECで口座振込→返金を装いQRコードで不正決済の新手口...