2021.05.19 調査・統計
女性の7割が「男性のメイクアップ」を受容、2年で25ポイント増加
目次
美容界でのジェンダーダイバーシティが進展
調査は11~13日。@cosmeのプロデュースメンバーである18~69歳の女性5820人に聞いた。19年5月に実施した同様の調査との比較による時系列の変化も含めてまとめた。同社によると、メンズビューティ市場はここ数年、化粧品メーカーからメンズコスメブランドやメンズシリーズが多く誕生。スキンケア商品だけでなくメイクアップ商品も発売され、拡大をみせている。また、デザインや香りなどがユニセックスな商品の増加や、化粧品ブランドの広告に男性が起用されるなど、美容におけるジェンダーダイバーシティが進みつつある。
45歳以上は5割が受容、若年層との格差
男性がスキンケアすることは、95%が「まあいいと思う/とてもいいと思う」。一方、男性がメイクアップをすることは、スキンケアに比べて低かったが、約7割が受容。19年度の調査結果と比べると、スキンケアは4ptと微増だったが、メイクアップは25pt増加していた。ただし、年代別で見てみると18~24歳では9割が受容しているのに対し、45歳以上では5割と、今回の調査で最も年代間の差が見られた。メイクアップの受容については、若年層が牽引し、高年齢層の考え方を変えていくことが今後期待されるとしている。
「スキンケアをする男性が増えた」と実感する人が7割強
自身の周りで、スキンケアやメイクアップをする男性が増えたという実感を持っている人は、スキンケアで7割強、メイクアップで4割強。19年度と比較すると、スキンケアは4pt増、メイクアップは7pt増となっていた。しかし、受容の結果ほどの伸びではなく、女性たちの受容の広がりほど、男性たちの行動は大きく変化していないことが分かる。女性たちの受容の向上は、K-POPアイドルの存在や社会全体のムードなどの影響が大きいのかも知れない。また、彼氏や夫などの男性と同じコスメを共有することについては、6割強が肯定的で、19年度より11ptアップしていた。今後は「女性にも男性にもよい」「性別問わず使える」ことも、マルチ機能の一つとしてより重視されるようになるのではないか。化粧品の広告モデルに男性の起用が増えているが、これに対しては約8割が好意的。また、広告モデルが男性であることで、約2割が購入意欲が上がると回答していた。
ドラッグストアなどの化粧品売り場で、化粧品を選ぶ男性の姿を目にする機会も増えている。しかし、2月の調査では20代以下の男性@cosmeメンバーの約3割が化粧品を購入するときに「店頭での周囲の目が気になる」と回答していた。しかし、女性たちは約6割が男性客の存在が「あまり気にならない/まったく気にならない」。店頭でのジェンダーダイバーシティへの拒否感はそれほど大きくないと言えそうだ。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
通販支援 2023.03.30
「HAKUHODO EC+」が化粧品EC支援ソリューシ... -
行政情報 2023.03.28
「ステマ」規制をきょう告示、10月1日から施行…違反者... -
通販会社 2023.03.28
ファンケル、スキンケア製品の卸販売用パッケージFSC認... -
通販会社 2023.03.27
環境配慮素材の使用・容器回収…ファンケル、サステナブル... -
通販支援 2023.03.23
機械学習で梱包をサイズ最適化、DATAFLUCTとオル... -
ECモール 2023.03.22
Qoo10AWARDS2022、ヤマダ電機など8社が最... -
ECモール 2023.03.20
韓国コスメの体験・購入が可能、ノインが表参道でポップア... -
通販会社 2023.03.17
「ファンケル銀座スクエア」がグランドオープン20周年、... -
調査・統計 2023.03.17
通販化粧品のNPS、1位は「ハーバー研究所」・2位は「... -
通販会社 2023.03.14
アクシージア2Qは増収増益、売上・利益ともに過去最高 -
通販会社 2023.03.14
SHEINが『springsale』開催、最大99%オ... -
調査・統計 2023.03.13
ネット通販利用世帯の割合、1月は1.3ポイント減…2年... -
調査・統計 2023.03.09
化粧水リピート購入者、解決したい肌の悩みは「ニキビ」が... -
通販会社 2023.03.08
新日本製薬、中国展開で若年層向けブランドの広告にVH「... -
通販会社 2023.03.08
ファーマフーズ2Q、売上高22%増も広告投資などで純損... -
通販会社 2023.03.07
ポーラ・オルビス、化粧品ブランド『Amplitude』... -
調査・統計 2023.03.07
友人らと久しぶりに会う機会で「美容面に不安」を感じる女... -
調査・統計 2023.03.06
花粉対策は1月から?『酸化亜鉛フリー』のクチコミ急増…... -
通販会社 2023.03.06
アートネイチャー、中国版Tiktok「抖音」に海外旗艦... -
調査・統計 2023.03.06
サブスクの利用者、「料金に見合う内容」「月額料金」を重視 -
ECモール 2023.03.02
「ZOZOCOSME」が2周年記念キャンペーン、コスメ... -
ECモール 2023.03.01
アイスタイル子会社とトラコスが提携、中国向け越境EC支... -
行政情報 2023.03.01
新経連、ステマ規制導入で告示案・運用基準案に意見書 -
通販会社 2023.03.01
ファンケル銀座スクエアが20周年、カウンセリングメニュ... -
通販会社 2023.02.28
ファンケル、毛穴ケアに特化したマイクレ『ブラック&スム... -
行政情報 2023.02.28
景表法改正案を閣議決定、「確約手続き」「直罰規定」などを導入 -
調査・統計 2023.02.27
敏感肌化粧品市場は拡大傾向に、マスク着用の常態化で新た... -
通販会社 2023.02.20
「炭酸ガスハイドレート」配合の化粧水に肌改善効果を確認 -
通販会社 2023.02.20
横浜髙島屋にシニア女性向けセレクトショップ『ハルメクお... -
調査・統計 2023.02.16
エイジングの実感、若年層は「毛穴」・中高年は「白髪」「シミ」