2019.09.04 通販会社
宅急便の送り状作成・支払い、スマホで可能に
ヤマトホールディングス傘下のヤマト運輸(株)は3日、宅急便の発送手続きをスマートフォンで完結できる新サービスをスタートさせた。利用者は専用サイトで住所など必要事項を入力し、全国約4000か所の直営店に荷物を持ち込むだけで、簡単に発送できる。「送り状も支払いも全部スマホで」。宅急便の利用がよりスマートになりそうだ。
さらにApplePayやキャリア決済などのオンライン決済を利用すれば、受付時に現金のやり取りも不要に。近日中にはLINEの友だちリストからも届け先を選択でき、住所を知らない相手にも荷物を送れるようになるという。今後、全国のセブン-イレブン、ファミリーマート約3万9000カ所の店頭にサービスを拡大する方針で、さらに便利に利用できることになる。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
【7月5日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
「ファミマオンライン」で備蓄米の予約販売開始、2㎏を税込756円で提供
-
3
三井住友カード、ふるさと納税事業に参入…ポータルサイト「Vふるさと納税」が始動
-
4
厚労省、ネット通販で販売される「1D-AL-LAD」など3物質を指定薬物に…7月13日から施行
-
5
ECサイトでのクレカ決済 2018年から2~3割減少…SBペイメントサービスの調査