2019.01.08 通販会社
デザイナーズメンズ服EC「OR NOT」始動…アーカイブ品も充実
(株)LOOPは11日、デザイナーズブランドに特化したメンズファッションのグローバルECプラットフォーム「OR NOT(オアノット)」を開設する。
業界が注目する「アーカイブ=過去作品」も幅広く取り扱い
「OR NOT」は、デザイナーズブランドに特化したプラットフォーム。新品だけでなく、新品同様品や状態が比較的良好な古着、使用感のある古着まで幅広く取り揃える。ファッション業界では過去に発表した作品(アーカイブ品)が注目されていることから、同サイトでは日本企業による真贋判定をクリアした日本のブランド古着をアーカイブ化して提供する。「OR NOT」が掲げる「One Step Ahead of Uniqueness」のサービス理念に賛同したスタイリスト、デザイナー、エディターなどが参加する。
ユーザーが使いやすいUI/UXにこだわり、ブランドやサイズ、カラーなどの複数条件による絞り込みができるほか、新着通知のカスタマイズも可能だ。対応言語は日本語・英語・中国語(簡体字/繁体字)・韓国語。アジアをはじめとした海外への発送も行う。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
【10月15日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
景品表示法でジャパネットを処分、消費者庁がこだわる「将来価格」
-
3
「出張カキ小屋 牡蠣奉行」の広告で不適切な二重価格表示、LHに措置命令
-
4
消費者委員会、サプリメント新法やダークパターン対策で意見交換
-
5
消費者庁、水素水生成器の販売・貸出事業者4社に措置命令