2017.03.02 調査・統計
10~20代女性の約7割、ファッション商品を「店舗で購入」
(株)テスティーが1日発表した「ファションに関する意識調査」によると、10~20代女性のファションアイテムの購入場所は、「店舗購入」が約7割、「EC」は約4割だった。
同調査は、スマートフォンアプリ「TesTee」を使用したネット調査で、対象は同アプリ会員の10~20代の女性608人。調査期間は2月21日~22日。
洋服や服飾品の購入場所に関する質問(複数回答)では、「店舗購入」が10代で71%・20代で69.1%となった。「インターネット(ECサイト)」は10代で36.5%・20代で40.7%、「ファッションアプリ」は10代で15.6%・20代で16.9%、「フリマアプリ」は10代で13%・20代で11.7%だった。
ファッション情報の入手先についての質問では、「ネット・SNS」が10代で58.1%・20代で59%、「テレビ」が10代女性41.5%・20代女性36.2%、「雑誌」が10代で35.9%・20代で35.2%となった。
「ネット・SNS」と回答した人の入手先サイト・サービスは、「Instagram」が10代で23.4%・20代で32%、「Twitter」が10代で36.6%・20代で23.8%となった。
また、「洋服や服飾品の月額購入額」は、「3000円以下」が10代で43.2%・20代で32.2%となり、全体では「1万円以下」が8割以上となった。一方、「自由に使えるお金があったら服を購入する」という回答は全体で約7割に及び、若年層はファストファッションやフリマアプリを活用しながら、洋服にかける金額を抑えていることがわかった。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
【10月20日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
英会話教室のNOVAに措置命令、入会金「0円」「半額」の表示が優良誤認に
-
3
アサヒ、15日から「アサヒ生ビール」「スタイルフリー」などの出荷再開
-
4
「動脈硬化性疾患」リスク低減のトクホを許可、初の2段階表示…消費者庁
-
5
消費者庁、水素水生成器の販売・貸出事業者4社に措置命令