2016.12.13 通販支援
楽天SP獲得も、Googleが「Android Pay」開始
Googleは13日、楽天Edyと提携し、Androidスマートフォンで支払いやポイント付与ができる決済サービス「Android Pay」を開始した。
「Android Pay」の提供は日本で9カ国目。ビッグカメラ、ファミリーマート、ローソン、マクドナルド、ヨドバシカメラ、ローソン、マツモトキヨシなど国内47万店以上の楽天Edy対応店舗でAndroid Payでの支払いができるようになった。 支払い時にスマートフォンを電子マネーリーダーにかざせば、支払いが完了。購入履歴もアプリでチェックできるほか、楽天ポイントカードなどのAndroid Pay対応ポイントグラムの情報もアプリ内に追加することができる。
「Android Pay」を利用するには、Google Playストアからアプリをダウンロードし、アプリ対応の電子マネーを追加する必要がある。モバイル楽天Edyを利用している場合、アカウントを連携できる。「Android Pay」への入金は、アプリからクレジットカードでの入金、楽天Edy対応店舗での直接入金の両方に対応している。
2017年からはフェリカネットワークと連携し、対応する電子マネーの種類を拡大する。また、今後は三菱東京UFJ、Visa、Mastrercardなどの協力で、Android Payチェックアウトなどのサービスを提供する予定。Android Payに楽天Edyを追加すると、期間限定で400円分のサインアップギフトが付与される。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
決済ソリューション「WorldFirst」、海外展開を狙うEC事業者が選ぶ理由とは?
-
2
【11月1日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
3
イオン、過去最大級「ブラックフライデーセール」を来月20日から開催
-
4
良品計画、雑菌類検出で「ルームフレグランススプレー」を自主回収
-
5
「Amazon」「楽天市場」の利用率が6割超、“2強”の様相…エクスクリエの調査
