2016.11.30 ECモール
楽天とNTT東日本、楽天市場の店舗にセキュリティサービス提供
楽天(株)と東日本電信電話(株)(NTT東日本)は30日、セキュリティとICTサービス分野で協業契約を結び、楽天市場の約4万4000の出店店舗に対し、セキュリティサービス「楽天まるごとアンチウイルス」を提供すると発表した。
同サービスは、法人向けウイルス対策サービスに、セキュリティサポートを組み合わせたもので、NTT東日本の「ITサポート&セキュリティ for MA」と「フレッツ・ソフト配信サービス」がベースになっている。導入の初期費用は1店舗2160円(税込)で、月額料金はデバイス1台(PCまたはモバイル端末)につき月額972円(税込)。
楽天市場の出店店舗は同サービスの導入で、ウイルス対策だけでなく、端末の一元管理によるセキュリティレベルの低下防止やセキュリティ設定などのサポートを受けることができる。また、今後両社は他の楽天グループ事業へのセキュリティや、ICT関連サービスの提供などを進める。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
サプリメントの横断的規制を検討…厚労省の部会
-
2
【10月25日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
3
「ネスレ通販オンラインショップ」、21日夜から新規受注を停止…アスクルのシステム障害で
-
4
アスクル、ランサムウェア感染で「ASKUL」「LOHACO」の受注・出荷停止
-
5
「LOHACO」21日からキャンセル処理開始、「e.デパート」「ロフト」にも影響広がる
