2016.10.14 通販会社
女性の3割が「洋服が早く選べずに遅刻」の経験あり
(株)フェリシモが13日発表した30~40代女性向けのアンケートによると、約3割が「外出前の洋服選びに時間がかかったために遅刻した経験がある」と回答し、その原因の67%を「コーディネイトが決まらない」が占めていることがわかった。
同調査はフェリシモ「monokoto(モノコト)ラボ」の洋服選びについてのアンケート調査で、対象は30~40代女性の721人。調査期間は9月。
洋服選びに時間がかかる原因は、「コーディネイトが決まらない」(67%)のほか、「体形が変わって以前のように洋服が似合わなくなった」など。
「外出先でコーディネイトが気に入らないと思ったことがある人」は71%だった。「コーディネイトして着てみたら古いシルエットだった」や「自分に合っていないような、バランスが取れていない印象になる」などの回答があった。
同社は、30~40代女性のコーディネイトの悩みを解決する新ブランド『Frauglatt(フラウグラット)』を立ち上げた。同ブランドは「時短」「コーディネイトいらず」「動きやすい」「ほどよいトレンド感」をテーマに、機能的で便利な道具のように暮らしに役立つ服をラインナップしている。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
【7月5日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
「ファミマオンライン」で備蓄米の予約販売開始、2㎏を税込756円で提供
-
3
三井住友カード、ふるさと納税事業に参入…ポータルサイト「Vふるさと納税」が始動
-
4
厚労省、ネット通販で販売される「1D-AL-LAD」など3物質を指定薬物に…7月13日から施行
-
5
ECサイトでのクレカ決済 2018年から2~3割減少…SBペイメントサービスの調査