2016.06.24 ECモール
楽天が遠隔農場「テレファーム」に出資、農業分野で新サービスも
楽天(株)は23日、有機野菜の遠隔栽培サービスを提供する(株)テレファームに出資したと発表した。
テレファームの遠隔農場WEBシステムは、消費者がパソコンや携帯端末などから、WEB上で栽培の指示(作物の選択・栽培法・使用資材など)を出せば、契約農家が実際に農場で遠隔栽培するもの。収穫された有機野菜は自宅に届けることができる。消費者は自ら遠隔で栽培した野菜を入手でき、農家は安定した収入と販路を得ることができる。
楽天は農業分野でイノベーションを推進する一環として、テレファームに出資。今後は、新規就農者の支援、耕作放棄地を活用した地方創生への貢献を目指し、ネットを活用した農業分野の新サービスを検討する。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
【7月5日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
厚労省、ネット通販で販売される「1D-AL-LAD」など3物質を指定薬物に…7月13日から施行
-
3
ネット通販の「後払い決済」でトラブル増、定期購入が8割占める…国民生活センター
-
4
ECサイトでのクレカ決済 2018年から2~3割減少…SBペイメントサービスの調査
-
5
LINEヤフー、アドフラウド対策の効果 LINE広告で2024年度下半期に約21億円