2016.04.01 調査・統計
ビッグデータ活用企業は4%、IoT・AI技術の実用化で普及へ
(株)矢野経済研究所が3月31日発表した「ビッグデータ市場に関する調査結果2016」によると、調査対象となった国内企業や団体・機関の546件のうち、ビッグデータを「業務に取り込んでいる」が2.4%、「試験的に運用中」が1.7%となり、ビッグデータを実際の業務に活用しているケースは4.1%にとどまっていることがわかった。
同調査は国内の民間企業、公的団体・機関の546社・団体が対象。調査方法は郵送によるアンケート調査で、調査期間は2015年8~10月。
アンケート調査の結果を基にした拡大推計では、15年度の国内企業のビッグデータ関連投資額は535億円となった。また、注目を集める「IoT(モノのインターネット)」「AI(人工知能)」などの領域は、ビッグデータの活用例として挙げられ、ビッグデータはIoT、AIの技術基盤という位置づけで進展していく、と予想した。
今後、サービス基盤の価格が下がることで活用機会が増加し、新技術の実用化が進むことでAIの応用分野が広がり、AI技術が導入される産業が拡大する、と推測している。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
「しばりなし」定期購入の申込でアップセル “ちょっと待った”は違法の恐れ(前編)
-
2
Yahoo!トラベル、返礼品に地域共通割引クーポンを用意した「ふるさと納税サイト」開設
-
3
インターネット広告174事業者とSNS広告122事業者を指導…東京都
-
4
消費者庁、来年度予算案の概算要求 デジタル取引の監視・執行を強化
-
5
日本通運、海外商品の日本向け越境EC物流サービスを開始