2016.02.24 調査・統計
オークション・フリマの利用回数、スマホがPCの3倍に
ニールセン(株)が23日発表した「オークション/フリマサービスの利用状況」によると、スマホユーザーの47%にあたる2656万人が、オークション/フリマサービスを利用していることがわかった。
同調査は、スマートフォン視聴率情報「Nielsen Mobile NetView」、PC版インターネット視聴率情報「Nielsen NetView」の1月データをもとに集計したもの。
オークション/フリマサービス全体のPCとスマートフォンからの利用者数は、PCが前年同月比5%減、スマートフォンは同10%増の2656万人となった。これはスマートフォン利用者の47%にあたる。また一人あたりのスマートフォンからの利用回数はPCの約3倍だった。
スマートフォンから最も利用の多かったサービスは「Yahoo! オークション」で1768万人。「ヤフオク」の利用者数は昨年同月比ほぼ横ばいだが、アプリからの利用者は270万人増加し、アプリからの利用率は44%となった。2位は「メルカリ」で、千年比2.1倍の816万人となった。なお、「メルカリ」はアプリからの利用者が全体の95%を占めていた。
アプリ利用者を年代別利用者数でみると、「ヤフオク」は40歳以上の利用者数が多く383万人、「メルカリ」は29歳以下の利用者数が多く356万人だった。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【9月13日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
「前倒しふるさと納税」を予定が36.6%、前年同期比で2.5倍に…さとふるの調査
-
3
「おせち」の販売価格でジャパネットたかたに措置命令、同社は「有利誤認に該当しない」と反論
-
4
2024年度に化粧品で2986件、健康食品で1875件の「危害情報」
-
5
dinos、「ジ アウトレット湘南平塚店」をオープン