2016.01.22 通販支援
ネクストエンジン、越境EC向け多言語対応カートと連携
Hamee(ハミィ)(株)は21日、ECバックヤード効率化システム「ネクストエンジン」と、越境EC向け多言語・多通貨対応カートシステム「ライブコマース」を連携した。
「ライブコマース」は、独自ドメインで運用が可能な店舗を、日本語と同時に英語、簡体字・繁体字、韓国語、タイ語で運用できる「越境EC」用ASPカートシステム。管理画面は日本語のため、日本のEC事業者にはストレスの少ない運用が可能になる。
国内・海外の在庫・受注の一元管理を実現する「ネクストエンジン」と、多言語・他通貨という越境ECの必要機能を備えた「ライブコマース」の連携により、アジア進出を希望するEC事業者が簡単に店舗を運営でき、効率的に在庫・受注管理ができるようになるという。
また、「多通貨表示対応」「為替自動更新機能」により、細かな設定なしで海外のエンドユーザーに現地通貨での決済が可能。決済方法は、世界で普及率の高いPayPalに対応しているため、トラブルのリスクが抑えられる。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
ダニ取りシートの表示が景表法違反…イースマイルなど2社に措置命令
-
2
ダイエット食品の摂取で10㎏痩せると宣伝、通販会社のフォックスに業務停止命令
-
3
【3月15日16時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
4
「不正アクセス行為」2024年に5358件、ネットショッピングでの不正購入は180件…総務省・警察庁など
-
5
ECサイト構築サービス「カラーミーショップ byGMOペパボ」、中小企業に愛用される理由とは?