2015.12.24 調査・統計
通販・訪販小売業の倒産件数、15年は過去最多64件に
(株)東京商工リサーチが22日発表した「通信販売・訪問販売小売業」の倒産状況によると、2015年1~11月の通販・訪販小売業の倒産件数は、前年同期比39.1%増で、過去最多の64件に上ることがわかった。
15年1~11月の通販・訪販小売業の倒産件数は64件で、09年の調査開始から最多だった56件(13年)を上回り、過去最多となった。負債総額は同374.7%増の168億2600万円で、前年の4.7倍増と急増した。負債10億円以上の大型倒産が2件発生したことで、1件当たりの平均負債額は同240.2%増の2億6200万円となった。
業種別の倒産件数は、アパレル関連などの「衣服・身の回り品小売」が最多で同122.2%増の20件、インテリア用品や美術工芸品など「その他」が同30.7%増の17件、家電などの「機械器具小売」が同166.6%増の8件となった。
通販業界は市場の拡大を続け、国内の企業倒産はバブル期並みの低水準で推移しているにもかかわらず、通販・訪販小売業では過去最多の倒産記録を更新した。同社はこの理由として、円安の加速で輸入品などのコストが上昇し、価格競争で企業体力が消耗していること、消費者の嗜好変化が評判に敏感に左右される点、同業と比較して「強み」がないと淘汰されるスピードが速くなっている点を挙げた。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【9月20日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
味の素など2社 冷凍宅配食の販売サイトでステマの疑い…確約計画を認定
-
3
警察庁、今年上半期にフィッシング報告が約120万件
-
4
mov、Google検索などに商品・在庫情報を表示できるOMOサービスの提供開始
-
5
新日本製薬、化粧品原料の供給事業を開始