2015.11.25 調査・統計
JARO上半期の広告苦情、「通信」がトップの508件
(公社)日本広告審査機構(JARO)が24日発表した2015年度上半期(4~9月)の広告相談受付件数によると、苦情は前年同期比10.3%減の2977件となった。
業種別では通信が1位で前年同期から254件減少し508件、健康食品は25件増の132件で5位、化粧品・石けん・洗剤などは50件減の106件で8位だった。増加が目立ったのは「塾・教室・講座」で、81件増の116件。この理由は、過払い金返還請求のテレビ・ラジオCMやスポーツクラブのテレビCMの苦情が増加したため、としている。
媒体別では、テレビが497件減の1638件で1位、ネットは113件増の775件で2位、ラジオが113件増の775件で3位となった。
JAROが苦情対象の広告主に改善を要請した問題表示は17件(警告16件・要望1件)で、商品別では健康食品が5件、化粧品が3件だった。媒体別ではWEBが10件だった。警告した問題表示には「逆流性食道炎のトラブルや悩みがスッキリ消えた!」などと謳ったサプリメント(通販サイト)、「巻いた瞬間、固着した脂肪が溶け出し汗へと変化!!」などと謳ったサウナベルト(通販サイト)などがあった。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【8月23日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
ネット通販の代引き配達 消費者相談が1万4000件超、偽物や連絡不能が5割占める
-
3
TikTok Shop、国際知的財産保護フォーラムのインターネットPTとパートナーシップ
-
4
消費者庁、ハッピーセット転売問題 日本マクドナルドに食品ロス防止を要望
-
5
「後払い決済」「キャリア決済」のトラブル防止策を検討へ…消費者委員会、中間整理を取りまとめ