2015.07.09 通販会社
Classi、適応学習システムの「Knewton社」と提携
ソフトバンクグループ(株)と(株)ベネッセホールディングスの合弁会社Classi(クラッシー)(株)は8日、米国のKnewton, Inc.(ニュートン社)とパートナーシップ契約を結び、学校の学習支援クラウドサービスで、アダプティブラーニング(適応学習)ソリューションを提供すると発表した。
Classiのプラットフォームを使う生徒に、個別に最適化された学習問題を提供できるようになる。
今回のパートナーシップ契約でClassiは、生徒へ個別最適化された学習問題を提供することができ、生徒の学習効果などの向上に期待をかける。第1段階として、2015年夏から高校での実証実験を開始する予定。ニュートン社のパートナーシップ契約はClassiが初。ニュートン社の20カ国にわたるグローバルな出版社、大学、教育機関などのパートナー企業のメンバーにClassiが加わった。
アダプティブラーニング(適応学習)とは、学校・教師・教育系企業がテクノロジーの活用し、教材を生徒それぞれの理解・習熟度・異なるニーズに合わせてその生徒個人に最適なものを個別に提供する教育・学習方法。世界的に注目を集めている。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
りらいぶ、血行促進のシャツなど約48万着を自主回収…厚労省の定義に合致せず
-
2
決済ソリューション「WorldFirst」、海外展開を狙うEC事業者が選ぶ理由とは?
-
3
【11月7日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
4
アイリスプラザなど2社に措置命令、外国産の日用品に「国内」と表示
-
5
ヤマト運輸、「宅急便当日配送サービス」を11月10日から開始
