2015.01.13 調査・統計
佐々木会長「自主規制団体として邁進」…JADMA新年会
(公社)日本通信販売協会(JADMA)が9日都内で開催した新年賀詞交歓会で、通販関係者ら約600人が参加し、佐々木迅会長らが新年の抱負を述べた。
佐々木会長は「昨年の消費増税が与えたインパクトは大きかった」とし、「昨年の4-7月はJADMAで統計を取り始めてから初めて前年比を下回った」と語った。
昨年に起きた個人情報流出問題では、「業界として個人情報保護対策を強化が求められる。一方でビッグデータを活用したマーケティングについての研究は進めたい」とした。そのほか、景品表示法の改正に対する協会の取り組みなどを紹介し、来年度からスタートする新・機能性食品表示制度にも期待感を示した。法律面では「今年は特定商取引法などが改正する重要な年」と位置付け、「国と協力し健全な発展に向けて情報発信する。自主規制団体として邁進したい」と語った。
経済産業省の寺澤達也氏は、「通販は個人消費の活性化の大きな役割を担っている」として、成長戦略にも盛り込まれた女性の活躍では「便利な通販が忙しい女性を支える」、地方創生では「通販は地方に埋もれていたすぐれた商品を、全国、世界に展開できる」など、業界に期待する役割について語った。消費者庁次長の川口康裕氏は「今年は消費者契約法の検討、特商法の見直しを並行して進める」とし、食品表示法のガイドラインについては「内容はほぼ固まっている。あとは細部の点検。できるだけ早く公布したい」と話した。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【9月6日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
食品の「プベルル酸」汚染状況調査を実施へ、ジュース・チーズ・サプリなど対象に
-
3
Amazon、Prime Video広告の新フォーマット発表。日本初開催イベントで
-
4
10月からポイント付与禁止のふるさと納税、キャンペーンが過熱
-
5
テレビショッピングの消費者トラブル 70歳以上で増加傾向…国民生活センターが注意喚起
セミナー一覧
-
【9/10_アーカイブ】楽天市場のすべてが分かる1日 RAKUTEN THE DAY 〜日本中が楽天に染まる日-こ...
-
【9/11_WEB】準備で8割決まる! Amazonブラックフライデー攻略の「勝ちパターン」
-
【9/17_東京】明日から使える! 売上アップ直結セミナー ~リピート創出からファン化まで徹底事例解説~ 変化をチ...
-
【9/18_WEB】海外における商品のマーケティング戦略からその国での販売戦略まで 越境ECの成功事例からみる、 ...
-
【9/18_WEB】AI×ECで実現する”集客・運用・分析”の自動化革命 楽天・Amazon・Yahoo!ショッピ...