2014.10.23 コラム
マカの価格高騰と中国向け商品
理系博士コンサルタント・栗山雄司のコラム 「販売重視型の健康食品OEM製造&原料開発」より
先日、ちょっと紹介した通り、中国でマカの買い占めが始まっているようです。 う~、ついに、価格が高騰し始めました・・・。 メーカーにもよりますが価格が倍近くになってきました・・・。 田七人参の次は、マカかあぁ・・・。 そして、同時に、中国向けのマカサプリの案件が増えてきています。100%打錠が人気のようです。マカの栽培は、基本的に農薬が使われていないから安全という話が出回り、人気が急上昇したとのことです。実績があるので、対応可能ですが、まだまだ原料価格が上がるリスクもあるので、複雑な気分です。 アスタキサンチンのように、アメリカで急にブームが起こると原料価格が高騰することがあります。アメリカ以上に、中国でのブームは、投機マネーが絡むので、特に恐ろしいです・・・。
======================================
■プロフィール 理系博士コンサルタント・栗山雄司 博士(水産学)、食品保健指導士、健康管理士。富山県滑川市出身。 (株)アンチエイジング・プロに所属し、健康食品の商品戦略と販売戦略のコンサルを行っている。
======================================
【関連コラム】 支持され続ける「生き残るスムージー」商品の条件 新機能性表示制度、大手広告代理店の動向は? 新・機能性表示制度で「表示できます」と断言、その根拠は? 消えるスムージー、次の流行はココナッツオイル?ライスミルク? 特許の嘘とマーケティング面から見た特許戦略 新機能性表示のコスト負担と販売戦略 中国に輸出できる酵素商品 バストアップサプリとプエラリア(葛)花抽出物 包装仕様・デザインとマーケティング 新機能性表示制度への対応についての見解と方針 健康食品通販会社の最新動向:利益重視の内販型に
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
アスクル、ランサムウェア感染で「ASKUL」「LOHACO」の受注・出荷停止
-
2
「無印良品ネットストア」停止 ASKUL LOGISTへの配送委託に起因
-
3
「LOHACO」21日からキャンセル処理開始、「e.デパート」「ロフト」にも影響広がる
-
4
農水省、ハッピーフーズに表示是正を指示…鮭フレークで不適切な原材料名
-
5
【10月21日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運