2014.01.23 調査・統計
スマホ利用者の4割が「スマホで商品購入経験なし」
ジャストシステムは1月22日、全国の15歳から69歳の男女1100人を対象にした「モバイル&ソーシャルメディア月次定点 」を実施し、その結果を発表した。
調査結果によると、企業のLINE公式アカウントが発信する情報で、ユーザーがURLを最もクリックしたくなる情報は「懸賞・プレゼントなど」(36.4%)、「割引などのクーポン」(31.6%)だった。
企業の広告用動画のうち、視聴時間15秒以上が最適という回答が最も多かった動画の種類は「ストーリー性がある広告動画」(49.5%)、「面白いネタのような広告動画」(41.0%)、「スゴイ技や特技を披露している広告動画」(40.1%)。逆に最も支持が低かったのは「有名タレントが起用されている広告動画」(30.6%)だった。
スマートフォン利用者のうち、43.4%の人がスマートフォンで商品を購入した経験がなかった一方で、「セキュリティに対する対応」(49.8%)、「フォーム入力のしやすさ」(45.4%)、「商品画像の見やすさ」(39.8%)が改善すれば、スマートフォンでの商品購入機会が増えると思うと答えた。
調査期間は昨年12月26日から27日。
■「調査結果」(https://www.fast-ask.com/report/)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
アスクル、メール開封による感染報告なし…なりすましに注意喚起
-
2
【10月29日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
3
【ステマ広告】大手ジムの措置命令から学べること
-
4
決済ソリューション「WorldFirst」、海外展開を狙うEC事業者が選ぶ理由とは?
-
5
ZOZO、新たな会議棟を竣工…スタッフがアイデアを生む空間に
