2013.04.04 調査・統計
スマホからのネット利用、35%に倍増…ニールセン調査
ニールセンは4月3日、四半期に1度発表しているスマートフォン・メディア利用実態調査レポートから年間のトレンドをまとめ発表した。
調査レポートによると、インターネット利用者の中でスマートフォンからのインターネット利用割合が1月で35%に達したことが分かった。2012年1月から13年1月までの1年間の推移をみると、パソコンからのインターネット利用は横ばいだったが、スマートフォンからの利用は17%から35%と倍増し、従来型携帯電話からの利用率(23%)を逆転した。
性年代別の利用状況を12年と13年の3月期で比較すると、男性は40代で8ポイント増加、女性は30代で5ポイント増加、40代で6ポイント増加となり、12年では20代の利用割合が大きかったスマートフォンからのインターネット利用が、13年にかけて年齢の高い層にも普及していた。
OS別の利用割合を比較すると、Androidが6割、iOSが4割となり、この状況は年間を通して変化は見られなかった。
■「調査結果」(http://www.netratings.co.jp/news_release/2013/04/News20130403.html)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
アスクル、メール開封による感染報告なし…なりすましに注意喚起
-
2
【10月29日16時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
3
【ステマ広告】大手ジムの措置命令から学べること
-
4
決済ソリューション「WorldFirst」、海外展開を狙うEC事業者が選ぶ理由とは?
-
5
ZOZO、新たな会議棟を竣工…スタッフがアイデアを生む空間に
