2012.11.26 調査・統計
米通販サイトの利用、1位「ebay」・2位「Amazon」
groowbits!(グロービッツ)は11月21日、同社が運営する海外通販・個人輸入サポートサービス「malltail」において、同サイトを利用し実際に海外のサイトから直接ショッピング、個人輸入している利用者の利用状況データから「米国からの海外通販・個人輸入」に関する統計をまとめて発表した。
調査結果によると、日本の消費者は米国から主にファッション・アパレル、スポーツ・アウトドア用品を海外通販・個人輸入し、利用サイトは1位「ebay.com」、2位「Amazon.com」といった総合ショッピングモールの利用割合が50%を占めた。
また、米国からの海外通販・個人輸入で購入されている商品は1位「アパレル」(25.4%)、2位「スポーツ アウトドア」(18.3%)、3位「雑貨」(10.7%)となった。
1度に購入する金額平均は$223。(最低$3~最高$4795)。カーパーツ用品や工業製品など比較的大型の商品、またはアンティーク製品やゴルフクラブなど一部プレミアがついている商品の購入については$1000を超えるケースが多かった。
海外通販・個人輸入について、不安な要素を尋ねたところ、1位「海外送料」、2位「関税」、3位「言語」だった。調査期間は8月1日から10月31日。
■「調査結果詳細」(http://jp.malltail.com/jp_wp/ct/news/import/2012/1225/)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【8月16日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
マクドナルド、15~17日に「ハッピーセット」の購入を制限…転売目的の購入を容認しない方針
-
3
Rakuten NFT、楽天イーグルスとヴィッセル神戸の公式チケットリセールに「NFTチケット」導入
-
4
「越境」消費者相談が2024年度に約6000件、大半が越境ECトラブル…国民生活センター
-
5
機能性表示食品の偽造品がインターネット上で取引