2012.10.03 調査・統計
「時間限定セール」は女性が好む傾向…ネットマイル調査
ネットマイルは10月2日、「ゲーミフィケーション」の認知度と利用実態に関する調査を実施し、その結果を発表した。
「ゲーミフィケーション」とは、マーケティング手法の一つ。様々なサービスに、ポイント獲得などの“ゲーム的な要素”を組み込むことで、集客やユーザーの活性化、あるいはロイヤリティの向上を図る仕組み。
調査結果によると「ゲーミフィケーション」の認知度は4.1%で、実際に利用したことがあるゲーミフィケーションは、「ネットマイルBINGO」のようなビンゴやすごろくが50%、「航空会社のマイレージプログラムのようなポイントや会員制度」が27.6%、「グル―ポン、ポンパレのような時間限定のセール」が17.1%だった。
また、「グルーポン、ポンパレのような時間限定のセール」の利用経験者のうち、これがあると「利用したくなる」と回答した男性は74.4%、女性は86.0%となり、「時間限定セール」は女性に好まれる傾向があるとした。
調査期間は9月24日~25日。調査手法はインターネット調査。有効回答数は1000サンプル。
■「調査結果」(http://biz.netmile.co.jp/news/press_2012/press_release121002.html)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【8月2日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
「ファブリーズ」浴室用防カビ剤で優良誤認表示、P&Gジャパンに措置命令
-
3
水回りトラブルのレスキューサービスで注意喚起、ネット検索で上位に表示されても“信用できない”
-
4
特別用途食品「経口補水液」の利用方法で注意喚起
-
5
機能性表示食品に「糖質ゼロ」「ノンカフェイン」など、規制緩和に懸念の声も…消費者委員会・部会