2012.03.07 ECモール
楽天が1日で130億円、過去最高の流通総額を記録
楽天は3月5日、同社が運営するインターネットショッピングモール「楽天市場」において、3月4日の1日当たりの流通総額が初めて100億円を突破し、過去最高となる約130億円を記録したと発表した。
楽天は、4日午前0時00分から午後11時59分まで、楽天市場で大型セール・ポイントキャンペーン企画「楽天スーパーSALE」を開催し、自動車やバイクなどの目玉商品を半額以下で提供したり、全国の出店店舗と協力し多数の半額以下の商品を販売。最大で通常の40倍付与するポイントキャンペーンも同時に実施した。また2月27日から「楽天スーパーSALE」に関するテレビCMや交通広告を活用し、事前のプロモーションを積極的に行なったことも奏功した。
なお4日は、米や水といった日用品が多く購入されたほか、春の新生活需要を反映して机や椅子などの家具、ロボット掃除機などの生活家電、春物ファッション、時計、春コスメ、スポーツ用品の販売も好調だった。
楽天市場では、昨年12月に開催した大型セール企画「お買い物マラソン」開催期間中の30時間で流通総額が100億円を突破し、年間でも2011年に初めて1兆円を超えている。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
【10月15日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
景品表示法でジャパネットを処分、消費者庁がこだわる「将来価格」
-
3
「出張カキ小屋 牡蠣奉行」の広告で不適切な二重価格表示、LHに措置命令
-
4
消費者委員会、サプリメント新法やダークパターン対策で意見交換
-
5
消費者庁、水素水生成器の販売・貸出事業者4社に措置命令