【~3/31まで_WEBアーカイブ】家電EC化率42%を生き抜くための流通戦略
大好評をいただいた家電Biz(株式会社クロス)とNint の共催セミナーを
アーカイブにて配信!
家電業界の最新動向や、大型家電から昨今動向が気になる充電器・バッテリー市場など、カテゴリ別の市場について、詳しく探求し、オンラインとオフラインの両方で売上を最大化するための戦略をお伝えいたしております!
コロナ禍を経て、家電のEC化率は42%と半数近い数となりました。
オフラインとオンラインの長所短所を組み合わせ、よりお客様にマッチした販売手法と商品開発で売上アップを図るメーカー様、量販店・小売り様も増えてきております。
急速な状況の変化が続いた昨今、双方のマーケティング戦略にお困りではないでしょうか?
このセミナーでは、家電業界に精通している流通戦略・営業戦略コンサルタントである得平氏と、元Amazon社員でデータ分析のエバンジェリストの川島の2名から洞察を得るだけでなく、家電業界での持続的な成功につながる有益な情報をお届けいたします。
皆様のお申し込みを心よりお待ち申し上げております。
こんな方におすすめ
・家電メーカーの経営企画、商品企画のご担当者様
・家電メーカー、販売店のEC事業ご担当者様
・家電のバイヤーの方、仕入れご担当者様
・オンライン・オフライン双方の家電販売を強化したい方
開催概要
| イベント名 | 家電EC化率42%を生き抜くための流通戦略〜オンライン×オフラインの次世代販売の秘訣〜 |
|---|---|
| 開催日時 | 2024年03月01日 〜 2024年03月31日 |
| 開催時間詳細 | --- |
| 会場 | オンラインセミナー(アーカイブ配信) |
| 住所 | お申し込み後、URLをお送りいたします。 |
| 主催 | 株式会社クロス・株式会社Nint |
| 対象 | 家電メーカーの経営企画・商品企画・家電メーカー・販売店のEC事業・家電のバイヤーの方・仕入ご担当者様 |
| 費用 | 無料(事前登録制) |
セミナープログラム
- 登壇者紹介
- 家電業界におけるオンライン・オフラインの市場状況
- オンライン・オフライン双方での戦略
- 販売計画・商品企画・仕入れへのデータ活用方法
- 活用例(年間の販売計画の策定・競合他社への対策など)
お申込み注意点
■ お申込みは一名様毎にお願い致します。一度に複数名のお申込みはできませんのでご了承ください。
■ お申込みが定員に達し次第お申込みを締め切りとさせていただきます。
■事業が競合する方からのお申込みの場合は、参加をお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
■お申込時のお客様情報に虚偽が発覚した場合、応募が無効となる場合がございます。
■当セミナーは企業のご担当者様を対象としています。企業に所属されていない方のご参加はお断りさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
アスクル、メール開封による感染報告なし…なりすましに注意喚起
-
2
【10月29日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
3
【ステマ広告】大手ジムの措置命令から学べること
-
4
決済ソリューション「WorldFirst」、海外展開を狙うEC事業者が選ぶ理由とは?
-
5
ZOZO、新たな会議棟を竣工…スタッフがアイデアを生む空間に
