【3/29_WEB】物流2024年問題がECに与える影響を徹底解説!
日本ロジテムとNint が共催セミナーを初開催!
いよいよ迫ってきた2024年の物流問題。このセミナーでは、そのEC市場への影響と対策について徹底解説いたします!
業界をリードする企業が共催し、トラックドライバー不足や物流業界の構造理解、さらにはEC市場の最新トレンドや3PL活用事例などについて議論いたします。
2024年のECトレンドと物流業界の構造を理解し、収益確保のために必要な戦略を探っていきます!
成功事例や業界の最新動向を通じて、収益構造の最適化についてさらに理解を深める場を、物流業界に精通している高林氏と、元Amazon社員でデータ分析のエバンジェリストの川島の2名からお届けいたします。
皆様のお申し込みを心よりお待ち申し上げております。
こんな方におすすめ
・メーカーの経営企画、商品企画のご担当者様
・バイヤーの方、仕入れご担当者様
・2024年物流問題の理解を深めたい方
開催概要
| イベント名 | 物流2024年問題がECに与える影響を徹底解説!~収益構造最適化のための戦略とは?~ |
|---|---|
| 開催日時 | 2024年03月29日 |
| 開催時間詳細 | 14:00 ~ 15:00 |
| 募集人数 | 500人 |
| 会場 | オンラインセミナー |
| 住所 | お申し込み後、URLをお送りいたします。 |
| 主催 | 日本ロジテム株式会社・株式会社Nint |
| 対象 | メーカーの経営企画・商品企画のご担当者様、バイヤーの方、2024年物流問題の理解を深めたい方 |
| 費用 | 無料(事前お申し込み) |
セミナープログラム
- 登壇者紹介
- 物流2024年問題とは?
- ・トラックドライバーの不足の予見
- ・物流業界の構造理解「原価構造」「水屋」「積載率」
- 2024年EC市場のトレンド
- 3PL活用による物流コスト最適化事例
- 日本ロジテム×Nintの取組み
お申込み注意点
・本セミナーへの参加申込みは、株式会社Nintが受付・管理いたします。また、ご登録いただいた情報は共催各社のプライバシーポリシーに基づき共同利用いたします。
・イベント内容は予告なく変更となる場合がございます。
・応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
・Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
・主催・共催各社の競合・同業他社の方には参加をご遠慮いただく場合がございます。
・参加用のURLをメールで個別にご案内させていただくため、参加は申込者本人に限ります。
・複数名でご参加の場合はお手数ですが、個別でお申し込みくださいませ。
・セミナー本編は録画配信、FAQは生配信にてお送りいたします。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
決済ソリューション「WorldFirst」、海外展開を狙うEC事業者が選ぶ理由とは?
-
2
【11月1日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
3
イオン、過去最大級「ブラックフライデーセール」を来月20日から開催
-
4
良品計画、雑菌類検出で「ルームフレグランススプレー」を自主回収
-
5
「Amazon」「楽天市場」の利用率が6割超、“2強”の様相…エクスクリエの調査
