【8/25 WEB】 Webセミナー【4社緊急対談】EC事業支援会社のNo.2が結集! EC事業の売上拡大に必要な組織論とは?
"「アフターコロナ」や「ウィズコロナ」といったこれからの時代をどう生き抜いていくのかについて、あらゆる議論が繰り広げられるようになりました。 世界中が新型コロナウイルスによる甚大な経済打撃を受けている一方で、 EC・通販事業や、定期購入顧客の獲得による安定的な売上が見込める単品通販事業に新規参入する企業も増えてきています。
EC・通販市場は、今後ますます需要・ニーズが伸びていく可能性を秘めていますが、同時に自社商品の競合商品・競合企業も増えていきます。 そうした中で、頭ひとつ飛び抜けるためには、商品力や広告運用といったプロモーションを強化するだけではなく、 組織力を強化していくこともまた大切です。そしてその組織力というのは、経営者の手腕だけでなく、その右腕として働くNo.2の存在が非常に重要です。
組織のNo.2は、現場の最高監督者として日々辣腕を振るい、マネージャーを育て、時には経営者へ進言するなど、彼らが社内へ与える影響は多岐に渡ります。 経営者・現場メンバーからの厚い信頼を持つNo.2がいる組織は、売上拡大において成功しやすい組織であると言えるでしょう。 近年、その重要性が改めて認知されるようになったことから、「No.2ポジションが組織の行く末を左右するといっても過言ではない」といった書籍や研修プログラムも増えてきました。
そこで今回は、これまで多くのEC・通販事業会社を支援してきた4社のNo.2を「緊急対談」として結集し、 各々が考えるNo.2としての在り方について対談してもらう場を設けることにいたしました。
題して、「【4社緊急対談】EC事業支援会社のNo.2が結集! EC事業の売上拡大に必要な組織論とは?」。 彼らが普段、どのような視点や考えを持って働いているのか、忌憚なしの本音をお届けするとともに、是非「EC・通販事業会社のNo.2の皆様」にもディスカッションに参加いただきたく思っています。 是非ご視聴いただき、組織力という観点でEC・通販事業の売上拡大のヒントやノウハウをご参考いただけますと幸いです。
【こんな方におすすめ!】
・No.2としてEC・通販事業の売上拡大にどのように貢献できるかを知りたい
・他の会社のNo.2が、経営者とどのように関係性を築いてきたのかを参考にしたい
・組織や事業拡大において、マネジメントや部下の育成方法に課題
開催概要
| イベント名 | 【4社緊急対談】EC事業支援会社のNo.2が結集! EC事業の売上拡大に必要な組織論とは? |
|---|---|
| 開催日時 | 2020年08月25日 |
| 開催時間詳細 | 13:00~15:00(入場開始12:55) |
| 会場 | オンラインセミナー |
| 住所 | お申し込み後、URLをお送りいたします。 |
| 主催 | ジェイフロンティア株式会社 |
| 対象 | EC・通販事業会社のNo.2、マネージャー以上の方向け |
| 費用 | 無料(事前登録制) |
セミナープログラム
【スピーカー】
お申込み注意点
■ お申込みは一名様毎にお願い致します。一度に複数名のお申込みはできませんのでご了承ください。
■ お申込みが定員に達し次第お申込みを締め切りとさせていただきます。
■事業が競合する方からのお申込みの場合は、参加をお断りさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
■お申込時のお客様情報に虚偽が発覚した場合、応募が無効となる場合がございます。
■当セミナーは企業のご担当者様を対象としています。企業に所属されていない方のご参加はお断りさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
決済ソリューション「WorldFirst」、海外展開を狙うEC事業者が選ぶ理由とは?
-
2
LINEヤフー2Q、コマース事業売上収益5.3%増…アスクルの事案「非常に重く受け止め」
-
3
【11月4日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
4
ZOZO2Q、売上高6.5%増の1052億円…LINEヤフーコマースの取扱高が大幅増
-
5
LINEヤフー、社内エンジニア7000人のAI活用スキル向上へ
