EC表示規制「通信販売の申込み段階における表示についてのガイドライン」解説資料
通販通信ECMO(無料)
資料をダウンロードすると、ご登録情報は資料掲載企業に提供されます。
EC・通販・ネットショップ運営にかかわる方以外の利用は禁止させていただきます。
2022年6月1日に改正特定商取引法が施行されます。当資料は改正特商法に関連した消費者庁の通達「特定商取引に関する法律等の施行について」の別添として位置付けられる「通信販売の申込み段階における表示についてのガイドライン」の全文を掲載し、注意事項・該当する事例がわかりにくい箇所などに、業界メディアの視点から<解説>として補足説明を加えたものです。
おすすめポイント
導入おすすめポイント
改正特定商取引法の柱は、(1)通販の詐欺的な定期購入商法対策、(2)送り付け商法対策、(3)新たなクーリング・オフ制度。このうち、通販の詐欺的な定期購入商法対策について、事業者が注意すべき点を具体的に示したのが「通信販売の申込み段階における表示についてのガイドライン」です。健康食品や化粧品、サブスクリプションサービスなど、EC全般のサービスが対象となります。このガイドラインに記載している内容を逸脱すると、表示違反に該当する可能性もあります。日頃から消費者庁を取材するEC・通販メディアとしての視点でまとめた貴重な解説資料となりますので、ぜひダウンロードいただき、自社の事業にご活用ください。
資料DLランキング
-
1
【成功事例7選】EC×LINE公式アカウント活用
-
2
Yahoo!ショッピング店を検索対策で売上アップ
-
3
これでセールを逃さない!EC年間イベントカレンダー
-
4
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
5
会員数2,500社以上、日本最大級の会員制サポートサービス「ECマスターズクラブ
ニュースランキング
-
1
【6月24日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
「機能性表示食品」を理解している消費者は20%…消費者庁の調査
-
3
再春館製薬所、新ブランド第1弾の機能性表示食品を7月1日発売
-
4
Yahoo!ショッピング、銘柄米5㎏を実質3000円台で販売
-
5
日本版・製品安全誓約、5月は「サウナバス用電熱器」など3件の出品削除