2018.11.13 ECモール
Wowma!の商品購入特典、ポイント付与と通信料金割引の2択制に
KDDIコマースフォワード(株)は13日、総合ショッピングモール「Wowma!(ワウマ)」のauユーザー向け商品購入特典として、19年1月中旬以降から「Wow!スーパーポイント還元」と「au利用料金還元(=通信料金からの割引)」のどちらかをが選択できるようにすると発表した。最大で商品購入金額の10%を通信料金から割り引く。また、一定の条件を満たせば、来年1月中旬以降からauユーザーは、「Wowma!」でいつでも実質10%引きで買い物ができるようになる。ECモールの購入特典を、携帯キャリアの通信料金から割り引くサービスは初とみられる。
キャリアならではのサービスメニューを拡充
購入特典を選択式にする背景について、KDDIコマースフォワードでは「購入特典についてポイント還元を重視するユーザーもいれば、キャッシュバックを望むユーザーもいる。ユーザーの利便性を考え、選んでいただける形にする」と話している。また、「EC利用が習慣化していないユーザーや、ワウマ!以外のECをよく利用するユーザーにauの利用料金
商品購入の特典を「ポイント還元」か「auの通信料金からの割引」のどちらかを選択するかは、ワウマ!のマイページ上で設定できる。10%の還元を受ける条件と還元率の内訳は次の通り。
(1)ワウマ!会員であること<1%>
(2)アプリからの購入であること<1%>
(3)auスマートプレミアム会員であること<2%>
(4)auかんたん決済×au WALLET クレジットカード利用<5%>
(5)お店からのベース特典<1%>
例えば、3万円分の商品をワウマ!で購入した場合、上記の5つの条件を満たしていると3000円分を購入時点の翌月分のauの通信料金から割り引くことができる。
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
【10月14日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
景品表示法でジャパネットを処分、消費者庁がこだわる「将来価格」
-
3
「出張カキ小屋 牡蠣奉行」の広告で不適切な二重価格表示、LHに措置命令
-
4
消費者委員会、サプリメント新法やダークパターン対策で意見交換
-
5
消費者庁、水素水生成器の販売・貸出事業者4社に措置命令