2018.02.22 通販会社
今どきシニア、メルカリで不要品を販売して「小遣い稼ぎ」
(株)メルカリがこのほど公開した「メルカリトレンド通信Vol.2」よると、今どきのシニアは、ネット上での売買で小遣い稼ぎをしていることがわかった。
今回の「メルカリトレンド通信Vol.2」で、はシニア世代の経済事情や、メルカリ使って賢く稼ぐ高齢ユーザーを紹介するなど、シニア世代をテーマにリポートしている。
同リポートではまず、内閣府『平成29年版高齢社会白書』をもとに、高齢者を取り巻く経済事情を説明。近年、高齢になった親が自分の子どもや孫に金銭的援助を行った結果、自分だけでなく、子や孫までもが破綻する「子孫破綻」に至るケースが増えているという。さらに同白書によれば、学生を除く18歳以上の子や孫がいる人は全体の83.4%で、そのうち子や孫の生活費を賄っているのは20.8%で、5人に1人が孫の金銭的負債を担う実情が明らかになっている。
こうした状況とメルカリにおける高齢ユーザーの傾向を踏まえ、同社では「今どきのシニアはネット上の売買で小遣い稼ぎをしている」と推測。メルカリをはじめとするフリマアプリやECショッピングなどを利用する“ネット売買×高齢者”の傾向は今後さらに強まると予想している。
またメルカリの活用例として、自宅に眠る不要品を販売する高齢者のページや、高齢者による手作りアイテムの販売事例を紹介。最近、メルカリ内の商品販売ページ上では「おばあちゃんの手作り」「おじいちゃんとおばあちゃんが作ってます」などのキーワードを頻繁に見かけるようになっているという。
義父母が作る『玄米カイロ』を販売するまやゆき堂では、「おじいちゃんが玄米を計り、おばあちゃんがミシンで作っている、玄米カイロを販売しております」とのキャッチコピーで、オリジナルの『玄米カイロ』を販売。義父母は出品を通じて人の役に立っていることを喜んでいるとのことで、得た収益で旅行に行ったり、家族に美味しいものを振る舞ったりするなど、家族との思い出づくりを楽しんでいるという。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
基準値超のTHC含むCBD製品 麻向法の「麻薬」に該当
-
2
ゲノム編集「ブタ」の国内流通を念頭に留意事項を検討…消費者庁
-
3
サントリーHDの新浪会長が辞任、購入したサプリが捜査対象に
-
4
「しばりなし」定期購入の申込でアップセル “ちょっと待った”は違法の恐れ(前編)
-
5
Yahoo!トラベル、返礼品に地域共通割引クーポンを用意した「ふるさと納税サイト」開設
セミナー一覧
-
【9/4_WEB】ファンの「熱狂」が売上を作る!1to1接客のグロース戦略 ~「あなただけ」を届け、顧客の心を掴む...
-
【9/10_アーカイブ】楽天市場のすべてが分かる1日 RAKUTEN THE DAY 〜日本中が楽天に染まる日-こ...
-
【9/11_WEB】準備で8割決まる! Amazonブラックフライデー攻略の「勝ちパターン」
-
【9/17_東京】明日から使える! 売上アップ直結セミナー ~リピート創出からファン化まで徹底事例解説~ 変化をチ...
-
【9/18_WEB】海外における商品のマーケティング戦略からその国での販売戦略まで 越境ECの成功事例からみる、 ...