2023.09.06 通販会社
トラストバンク、新ECサービス「めいぶつチョイス」をオープンへ
目次
▽関連記事
ふるさと納税業界のWEBサポート格付、ふるなび・ふるプレなどが3つ星
10月にオープン予定、地場産品を扱う事業者を支援
ふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を運営するトラストバンクは、ふるさと納税事業で有する全国の自治体や事業者・生産者とのネットワークや、地域資源の魅力発信のマーケティングノウハウを活かし、10月に新たなECサービス『めいぶつチョイス』を開始する。『めいぶつチョイス』は、地場産品を扱う事業者の支援を自治体と協働して行い、地域事業の活性化を促し、将来のお礼の品や地域の特産品の充実につなげることをめざす。そして、地域と商品の魅力や価値を消費者に届けることで、商品そのもののストーリーやこだわりに共感する品を選んで購入できるECサイトの展開をめざしている。
『全国のおいしい名物1万円相当が当たる!』プレゼントキャンペーンは、5日~24日。「ザリオビアンコ 2房(熊本県)」を20人に、「おおいた和牛 ヒレステーキ 130g 2枚(大分県)」と、「塩茹で紅ズワイガニ 大×3杯セット(鳥取県)」を各15人にプレゼントする。
応募の方法は、めいぶつチョイス公式Instagramアカウント(@meibutsu_choice)をフォローし、キャンペーン投稿へ欲しい賞品をコメントする。当選者へは10月2日~20日に順次、DMで連絡する。賞品発送は11月中旬までを予定している。
直接購入したいと思った人は67.8%
トラストバンクが、ふるさとチョイス会員3991人に調査した内容によると、ふるさと納税で知った品物を、ふるさと納税を経由せず手に入れたいと思ったことがある人は67.8%。理由は「メーカーや生産者が好きになり、直接購入して応援したいから」(約59%)、「メーカーや生産者が好きになり、返礼品以外の品物にも興味をもったから」(約49%)だった。これらから、ふるさと納税がきっかけで地場産品への興味関心が高まり、直接購入することでメーカーや生産者を応援したいと思っている利用者が多くいることが分かった。
トラストバンクは、『めいぶつチョイス』で、物品を購入するだけのECサイトでは実現できない、魅力ある地場産品を通じた、ふるさと納税からさらに広がる新たなつながりを地域とともに共創し、地域の自立した経済の実現に向けた支援を行っていく考えを示している。
■『めいぶつチョイス』ティザーサイト
https://entry.meibutsu-choice.jp/campaign_202309/
▽関連記事
ふるさと納税業界のWEBサポート格付、ふるなび・ふるプレなどが3つ星
▽関連資料
ECシステムのリプレイスに関する意識調査
この続きは、通販通信ECMO会員の方のみお読みいただけます。(登録無料)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
※この続きは、通販通信ECMO(エクモ)会員の方のみお読みいただけます(登録無料)。
旧「通販通信」サイトの会員情報及び「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてログインできません。
旧「ECマッチング」サイトの「ECマッチング会員(ECサイト運営者)」につきましては、そのまま「通販通信ECMO(エクモ)会員」としてご利用いただけます。
関連ニュース
-
ECモール 2023.11.28
シェア買いアプリ「カウシェ」で物流委託サービスを開始 -
通販会社 2023.11.28
プラズマ乳酸菌とヘルシアがコラボ…2つの働きがある機能... -
行政情報 2023.11.24
食品表示改正の論点に「国際整合性」「個別品目ごとのルー... -
行政情報 2023.11.22
指定薬物に「HHCH」を追加…懸念される駆け込み販売に... -
通販会社 2023.11.21
ダイアナ、3つの効果を持つ機能性表示食品のドリンク発売 -
通販会社 2023.11.21
バーチャルで蔵元探訪…国分「ROJI 日本橋 ONLI... -
行政情報 2023.11.21
健康食品の「健康被害情報」収集体制を強化、注目される指... -
調査・統計 2023.11.20
代替食材の食経験ありは4割、「今後は食べたくない」が約15% -
行政情報 2023.11.20
「HHCH」を指定薬物に、12月2日から規制開始…大手... -
行政情報 2023.11.20
農水省、食品の模倣品対策でタイに「模倣品疑義情報相談窓... -
調査・統計 2023.11.17
食品配送サービスは「コープデリ」など生協が人気 -
通販支援 2023.11.17
佐川グローバルロジスティクス、船橋市の冷凍冷蔵倉庫が保... -
コラム 2023.11.15
機能性表示食品の安全性情報、国立栄健のデータベース使用... -
行政情報 2023.11.13
効率的な食品寄附を目的にAPI、データ標準化GLを作成... -
事件・トラブル 2023.11.13
明治、関西工場で製造のヨーグルト約11万7000個を自主回収 -
ECモール 2023.11.13
「ふるさとチョイス」の利用自治体数が1700突破 -
通販会社 2023.11.10
キユーピー、「免疫機能の維持」など3つの作用を持つ機能... -
調査・統計 2023.11.06
食品の値上げで「賞味期限が近いものや規格外品を率先して... -
調査・統計 2023.11.06
ECデビュー年齢はZ世代が16歳、Y世代が20歳 -
行政情報 2023.11.02
加工食品の「包装前面栄養表示」導入へ検討開始…消費者庁... -
通販会社 2023.11.02
ぐるなび2Q、赤字幅が大きく縮小…モバイルオーダーサー... -
通販会社 2023.11.01
ベルーナ2Q、アパレル・雑貨通販の売上高が18.1%減 -
通販支援 2023.10.31
「5年で年商100億円」「LTV130%アップ」…通販... -
行政情報 2023.10.30
初の「心血管疾患リスク低減」トクホを許可…消費者庁 -
行政情報 2023.10.30
厚労省、健康食品の安全性ガイドラインを改正へ -
調査・統計 2023.10.30
1人暮しでお金を「かけたい・かけたくない」とも「食事」... -
ECモール 2023.10.30
楽天・冬のギフト商戦トレンド、お歳暮&Xマス流通規模は... -
通販会社 2023.10.27
ブックオフ、訳あり食品の「FOOD ReCO」をYah... -
行政情報 2023.10.26
食品のパッケージ表面にも栄養成分表示…消費者庁が検討会設置 -
調査・統計 2023.10.25
食材宅配サービスの満足度調査、「ポケットマルシェ」が総...