2017.01.30 通販支援
横浜市、市営地下鉄4駅にオープン型宅配ロッカー「PUDO」導入
横浜市交通局は27日、オープン型宅配ロッカー「PUDOステーション」を市営地下鉄横浜駅など4駅に設置し、利用を開始した。公営交通機関での同ロッカー設置は、初となる。
設置場所は、横浜駅・高田駅・中山駅の改札外コンコースで、各駅に1台ずつ設置されている。対象の利用者は、ヤマト運輸(株)の「クロネコメンバーズ」の登録者で、ホームページから利用できる。利用方法は無料。 利用方法は、クロネコメンバーズに届く「お届け予定eメール」か「ご不在連絡eメール」から受取場所を「ロッカー」に指定すれば、荷物がロッカーに納品された際に、ロッカー解錠パスワードがメールで届く。
同宅配ロッカーは、仏のネオポストシッピング社とヤマト運輸(株)が共同で出資したパックシティ ジャパン(株)が提供するサービス。物流企業が共同で利用できるオープン型の宅配ロッカーで公共性も高く、同社の提案により横浜市が導入を決定した。設置駅の利用者は、通勤・通学途中で宅配ロッカーで荷物を受け取ることができるようになった。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
エステサロンの口コミでステマの疑い、LAVA Internationalの確約計画を認定
-
2
消費者庁、来年度予算案の概算要求 デジタル取引の監視・執行を強化
-
3
インターネット広告174事業者とSNS広告122事業者を指導…東京都
-
4
2024年度通販・EC市場規模 前年比7.3%増の14兆5500億円…JADMAの調査
-
5
「楽天全国スーパー」利用登録者100万人突破記念キャンペーンを開催