2016.11.02 通販会社
ニッセンQ3、売上高24.5%減・営業損失74億円
(株)ニッセンホールディングスが10月31日発表した2016年12月期第3四半期(15年12月21日~16年9月20日)連結決算は、売上高が前年同期比24.5%減の868億1300万円、74億4500万円の営業損失(前年同期は71億3500万円の営業損失)、67億4400万円の純損失(前年同期は100億3800万円の営業損失)となった。
(株)ニッセンは大型家具事業からの撤退や、カタログ発行回数の減少、スペシャルカタログの統廃合などで大幅な減収となり、営業損失も拡大した。コマース事業の売上高は、同24.9%減の836億5900万円、セグメント損失は70億3700万円(前年同期は68億700万円のセグメント損失)となった。
16年春号カタログからビジュアルを一新し、掲載情報の充実化させた。また、通販サイトを全面リニューアルし、ユーザビリティを向上させた。4月から商品の配送をヤマト運輸(株)に切り替えたほか、セブン・イレブンとの相互送客共同販促キャンペーンなどを行い、グループとのシナジー効果創出を図ったが、業績改善には至らなかった。
ニッセンHDは10月27日に上場廃止となり、11月1日には株式交換で(株)セブン&アイ・ホールディングスの完全子会社である(株)セブン&アイ・ネットメディアの完全子会社となった。このため、業績予測は公表していない。
今後は、特殊サイズのアパレル通販など、ニッセンが優位性を持つ分野に経営資源をシフトするほか、グループ企業間のクロスセルやプロモーションによる相互送客を推進する。また、グループのオムニチャネル戦略に、ニッセンが持つ3000万人規模の顧客基盤や経営資源を活用し、グループとしての企業価値向上に取り組む。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
2
AIタッガー for Yahoo!|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
-
3
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
4
【Amazon】運用ガイド:サムネイル作成時のポイント解説
-
5
AIタッガー for 楽天市場|検索エンジンを味方に、見つかる力を最大化
ニュースランキング
-
1
【9月16日15時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
2
dinos、「ジ アウトレット湘南平塚店」をオープン
-
3
「前倒しふるさと納税」を予定が36.6%、前年同期比で2.5倍に…さとふるの調査
-
4
「おせち」の販売価格でジャパネットたかたに措置命令、同社は「有利誤認に該当しない」と反論
-
5
美容クリーム通販のASUNOBIに業務停止命令、サイトで「1回限り」と広告→定期購入の注文画面に遷移