2015.08.12 通販支援
十六銀行、システナの不正送金・フィッシング対策アプリを導入
(株)十六銀行は10日、(株)システナのスマートフォン向け不正送金・フィッシング詐欺対策アプリ「Web Shelter」を導入し、口座を開設しているユーザー向けにてサービスを開始した。
同アプリは、スマートフォンからのWEBアクセスで、フィッシングサイトへの誘導や不正送金、WEBサイトのなりすましなどをブロックし、スマホからWEBサイトへの安心で安全なアクセス環境を提供する。アクセスは許可されたURLだけにする、標準ブラウザの動作を厳重に監視するなど、独自のセキュリティ環境により、金融機関やECサイト運営事業者のスマホユーザに安全な取引をサポートする。
セキュリティエンジンと脅威データベースは(株)セキュアブレインが提供。同アプリは現在、十六銀行を含め、東京スター銀行、武蔵野銀行、愛媛銀行など5行が導入している。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
「LOHACO」21日からキャンセル処理開始、「e.デパート」「ロフト」にも影響広がる
-
2
【10月25日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
3
アスクル、ランサムウェア感染で「ASKUL」「LOHACO」の受注・出荷停止
-
4
サプリメントの横断的規制を検討…厚労省の部会
-
5
LINEヤフー、LINE公式アカウントに「ビジネスプロフィール」導入 情報集約へ
