2015.03.30 通販会社
JARO、「新任者のための広告法務基礎講座」開催
(公社)日本広告審査機構(JARO)は4月10日に大阪で、15日に東京で平成27年度第1回JARO広告研究セミナー「新任者のための広告法務基礎講座」を開催する。
大阪の会場は電通関西支社(大阪府大阪市)12階大ホール、東京の会場は砂防会館(東京都千代田区)別館会議室1階。講演は(株)電通法務マネジメント局法務部部長の長谷川雅典氏による「広告法規の概要 景品表示法、知的財産権」、JARO審査部長の黒岩達哉氏による「JAROの審査概況と事例 医薬品医療機器法、特定商取引法」を予定している。参加費はJARO・JHNFA(公益財団法人日本健康・栄養食品協会)会員が3000円で、一般参加は6000円。
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
「LOHACO」21日からキャンセル処理開始、「e.デパート」「ロフト」にも影響広がる
-
2
【10月25日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
3
アスクル、ランサムウェア感染で「ASKUL」「LOHACO」の受注・出荷停止
-
4
サプリメントの横断的規制を検討…厚労省の部会
-
5
LINEヤフー、LINE公式アカウントに「ビジネスプロフィール」導入 情報集約へ
