2014.07.08 調査・統計
Yahoo!地図、「熱中症情報」の提供を開始
ヤフーは7月7日、「Yahoo!地図」で、熱中症指数値を地図上に反映した「熱中症情報」の提供を開始した。
「Yahoo!地図」の「熱中症情報」は、日本国内の観測地点142カ所のデータを地図上に反映したもの。画面には、観測地点周辺の気温や湿度から算出した熱中症指数値をもとに、暑さの危険度に応じて表情が変化しアイコンの色が5段階に変わる“ねつぼうくん”を表示。一目で暑さへの警戒が必要かどうかの目安になるよう、地図上に可視化している。
「熱中症情報」は、1日につき3回(朝、昼、夕方)情報を更新するとともに、2日後までの予測指数を反映。今いる場所だけでなく、これから外出する場所の暑さ情報を事前にすぐにチェックできるなど、天気予報を調べる感覚で効率よく使うことができる。
アプリ版「Yahoo!地図」では、利用者が設定した地域の「熱中症情報」の通知機能を実装。5段階のうち、「厳重警戒」「危険」の場合に、「Yahoo!地図」アプリをダウンロードしているスマートフォンやタブレットに自動で通知されるため、暑さへの予防や対策の参考になる。
■「Yahoo!地図ブログ」 (http://blog.map.yahoo.co.jp/archives/20140707_netsubou.html)
※「資料掲載企業アカウント」の会員情報では「通販通信ECMO会員」としてログイン出来ません。
資料DLランキング
-
1
Amazonビッグセールで 売上を8倍までのばした 広告運用術
-
2
【楽天市場】RPP広告チェックリスト2025
-
3
景品表示法とクーポン規制ガイド ークーポン施策の法令実務ポイントー
-
4
【WEB広告担当様必見】CVRを上げるLP制作の秘訣とは?簡易チェックシート付
-
5
Amazon!売れる商品ページ構成
ニュースランキング
-
1
サプリメントの横断的規制を検討…厚労省の部会
-
2
【10月25日9時更新:物流配送状況】日本郵便/ヤマト運輸/佐川急便/西濃運輸/福山通運
-
3
「ネスレ通販オンラインショップ」、21日夜から新規受注を停止…アスクルのシステム障害で
-
4
アスクル、ランサムウェア感染で「ASKUL」「LOHACO」の受注・出荷停止
-
5
「LOHACO」21日からキャンセル処理開始、「e.デパート」「ロフト」にも影響広がる
